1. 彼女と彼女の猫 85点
2. アナと雪の女王(地上波) 70点
3. リトルフォレスト 夏・秋編(3回目) 94点
4. 告白 80点
5. 君の名は。 120点
6. 百円の恋 75点
7. しあわせのパン 55点
8. 八日目の蝉 100点
9. ジェラルドのゲーム 70点
10. 10日間で男を上手にフル方法 25点
11. 伊藤くん A to E 70点 (ドラマは90点)
12. 溺れるナイフ 62点
13. 植物図鑑 60点
14. サバイバル・ファミリー 98点
15. ソロモンの偽証 前篇・事件 92点
16. ソロモンの偽証 後篇・裁判 90点
17. メン・イン・ブラック3 100点
18. 宇宙人ポール 80点
19. フォルトゥナの瞳 88点
20. 新感染 80点
21. まほろ駅前多田便利軒 70点
22. 僕は明日、昨日の君とデートする 85点
23. タイヨウのうた 100点
24. テイク・シェルター 55点
25. アイリス 60点
26. 涼宮ハルヒの消失 90点
27. ミスト 90点
28. キリング・ミー・ソフトリー 92点
29. 残穢 85点
30. 百万円と苦虫女 70点
31. キングダム 85点
32. アオハライド 80点
33. モテキ 75点
34. ドラえもん のび太と銀河超特急 60点
35. リム・オブ・ザ・ワールド 90点
36. メン・イン・ブラック インターナショナル 75点
37. アベンジャーズ エンドゲーム 90点
38. ハルク 90点
39. アフターアース 95点
40. メン・イン・ブラック 85点
41. 天気の子 100点
42. ルームメイト 30点
43. ルーム 70点
44. エルム街の悪夢(2010) 85点
45. 氷菓 70点
46. 神さまの言うとおり 50点
47. ユリゴコロ 90点
48. コーヒーが冷めないうちに 95点
【その他見たやつ】
・からかい上手の高木さん(アニメ)
・PSYCHO-PASS(アニメ)
・ReLIFE(アニメ)
・のんのんびより(アニメ)
・勇者ヨシヒコと魔王の城
・勇者ヨシヒコと悪霊の鍵
・勇者ヨシヒコと導かれし七人
・だがしかし(アニメ)
・だがしかし2(アニメ)
・ちおちゃんの通学路
・ガヴリールドロップアウト
・涼宮ハルヒの憂鬱
・長門有希ちゃんの消失
・氷菓
・ヒナまつり
・7SEEDS
・僕だけがいない街(アニメ)
・13の理由
・鬼滅の刃
・Dr.STONE
・はたらく細胞
・櫻子さんの足元には死体が埋まっている
・BLEACH
・東京独身男子
・約束のネバーランド
☆
『植物図鑑』『サバイバル・ファミリー』この辺りを見てから生きていく力をつけなきゃなって思った(笑)単純(笑)、、、そうなんだけどなんせこの時代、いつ災害が起きてもおかしくない時代。備えあれば憂いなし。そうだよね。生きていく力って大事なのかもしれない。
☆
人生で何回でも見たいと思う映画ってなかなか出会えないと思うけど、数少ないそんな映画の一つが『タイヨウのうた』。小学生の時に一度見てから変わらず大好き。YUIに憧れてギターに興味を持ち、ロックに興味を持ち、バンドに興味を持って今に至ってるからある意味今の自分を作り上げてくれた映画なんだよなー。何回見てるのかな。久しぶりに見るとYUIの棒演技っぷりが面白いし、可愛い。でもそれを超える感動があるのよな。また何回も見ると思うタイヨウのうた。
☆
『テイク・シェルター』は途中までは面白かった。最後のオチが微妙。結局何を伝えたいのかいまいち分からなかった。
☆
『キングダム』面白かったー。
近くの映画館がリニューアルオープンして、音と映像がレベルアップしてたから、迫力が凄かった!心臓に響いてくる感じがしてライブに近い映画って感じだったなぁ。キャストがみんなハマり役だし、演技素晴らしいね。原作は見てないけど、映画にありがちな無理やり畳み掛ける感じはなかった印象。
主演の2人も素晴らしかったけど、
長澤まさみと、大沢たかおが特に良い味出してた!
役者って、役によって色んな人になりきれるのが凄いなぁ。鳥肌が立った!
大学終わりで20時から上映だったから、途中寝てしまって見逃した部分もあったんだけどそれでも面白かったなー。DVD出たらもう一回見たい。
☆
未来への不安が 我々の恐怖心を生み出す
想像の産物に過ぎない
起きてもいない未来に 怯えている
そんな未来は来ないかもしれないのに
愚かだと思わないか
誤解はするな
危険は存在する
だが 恐れるかは自分次第だ
皆それぞれに信念を持つ
これが私の信念だ
fear is not real.
The only pleace that fear can exist is in our thoughts of the future.
It is a product of our imaginations.
確か、アフターアースで好きな場面。