大学から資料届いた!!
大学の雰囲気とか授業の様子とか受験のこと、
色々書いてて読んでるうちにワクワクしてきて笑
本当にここに行きたい!って思ったよ(゚∀゚)☆
行事とかも楽しそうで、新歓でBBQしたり‥小規模ならではのアットホームな大学なんだって。
保育士資格も取れて、就職率97.7%だし、実習で保育園とか幼稚園に行って子供たちと直接触れ合う機会も結構あるらしい。
問題なのは学費。私立の中では安い方らしいけど、うちの事情的にはどうなんだろう‥とか。まだ親とはちゃんと話してないからそこが心配
奨学金のことも載ってたから見たよ。成績優秀者では高校推薦を受けた受験生で、試験の結果が良い人に選ばれたら貰えるやつとか、進学支援特待生(入学者の約1割)のやつだったり、学業成績特待生(クラスで成績の良い3名)だったり
たくさんあるけどその人数枠に入れるかどうか‥。
推薦だと国語能力と現代文の読解問題の試験で
あんまり得意としてるわけじゃないから
心配なんよね(゚ー゚)(。_。)ウンウン!
もし入れなかったらとか考えると‥‥。
ほら~またこうやってやる前からネガティブになるw そんならはよ勉強せいってね(笑)色々不安になっちゃって悩むんよね~。お金の問題は親に話してみないと分かんないのに。
中学のときは進路の事後回し後回しにして自分のことなのに真剣に考えなくてそれで親にも心配されてって感じだったら高校ではちゃんと考えようって思ったんよね(゚Д゚)ノ
高3でまだ決まってないって焦るより、2年である程度決めといて成績も余裕で行けるぜ!ってくらいにしたい。(それは無理かもw)
だから今はたくさん悩むんだ。
親ともぶつかりにいく。
話聞いてくれる友達もいるし、アドバイスしてくれる友達もいて恵まれてるから決めるにはとっておきのタイミングだと思う!!あの頼りない担任も一応元進路部の先生だったから、進路についてのことなら詳しそうだし‥。
悩んで悩んで悩んで決めようと思いまっす( ̄^ ̄)ゞ