最近進路の事めちゃくちゃ考える。
好きなものなーんだ?って考えた時に出てくるのは音楽と子供と動物。

音楽のことも動物のことも考えてはみたけどやっぱり仕事にするなら子供かな~とか。

それで進学するなら自分の中では県外が良くって、でも親はそれを賛成はしてくれなくて金銭的な問題もあるけど県内に居といて欲しいっていう親心もあって。

でも自分自身で本当に行きたいなって思える大学を見つけたから協力はしてもらわないといけないけどどうにか説得して行かせてほしいなって思ってる。

商業だと普通科の子には一般じゃ敵わないから推薦で行きたいし、推薦で行くなら内申点は3.0以上、筆記試験と面接があって面接では、あれば特技(ひかりは資格で行こうかなと)、筆記試験の結果が良かった生徒には学校からお金が貰えたり、寮がタダで入れたり‥。

一人暮らしでアパートを借りるとしても大学近辺は家賃が安いらしくて、奨学金と親の仕送りがあればアルバイトしないでもやっていけてるって人も結構いるらしい。

集められる情報はなるべく集めるようにしてる。大学のパンフレットも資料請求して今は届くのを待ってるところ。県外‥親を説得するのは難しいと思うけどこんなに良い大学なんだよってアピールすれば許してくれる気がする。身内で県外行ってる人いないから驚かれるだろうけどひかりはそれでも行きたいと思う。

友達の親も人それぞれで県内じゃないとダメって言う人もいれば、県外じゃないとダメって人もいる。

どちらにしろこれからの進路、親とも色々話し合っていかないといけない。それからどんな大学でも行かせて貰えることを感謝しないとなぁって思う。



こんなこと考えるようになったのも友達のおかげだな~。ありがとう~七瀬(^ω^)


そんでね、今出来ることを頑張ろうと思って、課題研究でやってるBATIC(簿記の英語版、世界で通用する検定)を頑張ることにした。難しいけど何だか目標が決まると頑張れる気がする。ゴールが見えてると頑張れる。だからやってやりますわ( •̀∀•́ )b笑




そういえば月曜日フェスのチケットゲッツしてきた。とうとう手元に届いたよ!夢のチケット。楽しみすぎてワクワクドキドキ。カウントダウンは86日。

それより前に宮古フェスよね(゚Д゚)ノ笑


アレキ~ワンオク~照れ照れ


ばい。