🌸大相撲大阪場所🚅 千 秋 楽
『2024≪令和6≫年3月24日』

👀 今場所の注目 👀 

・新入幕 尊富士関 先場所の勢いを継続している快進撃 ⑪連勝は昭和の大横綱 故大鵬親方に並ぶ異次元の世界 大正3年【110年前】 元関脇 両国関以来の新入幕幕内最高優勝達成なるか?👀です。

・先場所とは違った相撲を取って相手に研究されないようどう相撲を取るか思いきった鋭い速攻相撲が取れれば大の里関は正に北陸新幹線🚅のようにかがやきが増していく 注目です。

・大関として真の壁として相撲道を貫く事が出来るかそして賜杯を抱く事が可能だろうか?

今場所は不調の大関が一人 途中休場の大関が一人新大関でプレッシャーに潰されている一人も居る中で唯一大関として誇り忘れていない豊昇龍関が存在する叔父と比べても意味は無い、豊昇龍関は動きの良さと技のキレという武器があるその事もあるので賜杯を目指してほしい。

📈 次回の更新 📈
【🕋11月『九州』場所🚅初 日に 更新致します。】

令和六年度
【通常通り 六場所 更新致します。】

🏮⬆️ 現役 幕内最年長 ⬆️🏮
玉 鷲関 【たまわし】
【片男浪部屋所属 🇲🇳出身】
【日本国籍取得🇯🇵2024,3,19付】
【師匠は元関脇 玉春日関】
【幕内最高優勝回数 2回】
【1984年=39歳】
【今場所の成績 7勝 8敗】
【今場所の番付 西前頭 7枚目】
【きめ倒し・・10日目】
【連続出場回数 1603回】

連続出場回数トップ
【関脇 青葉城関】 
≪1630回・・・第1位迄 後27回≫

十両・幕内 成績 いつもとは違う流れです。
【感想は初日・中日・千秋楽のみ】

🏆️ 令和六年・優勝者 🏆️

令和 六年 一月 廿八日

【初(東京🎍🗼)場所 幕内最高優勝🏆️9】

【四股名 ({東正横綱 照ノ富士関})】

【13勝 2敗 伊勢ケ浜部屋所属 🇲🇳出身】

【師匠は元横綱 旭富士関】

令和六年 三月 廿四日

【三月(大阪🌸🚅)場所 幕内最高優勝🏆️1】

【四股名[新入幕{尊富士関}]】

【13勝 2敗 伊勢ケ浜部屋所属 青森県🇯🇵出身】
【師匠は元横綱 旭富士関】

令和 六年 五月 廿六日

【夏(東京🍍🗼)場所 幕内最高優勝 🏆️】

【四股名({関} )】

【 勝 敗 部屋所属 出身】

【師匠は関】

令和六年 七月 廿八日

【七月(名古屋🍉🏯)場所 幕内最高優勝🏆️】

【四股名 ({関})】

【 勝 敗 部屋所属 出身】

【師匠は関】

令和 六年 九月 廿二日

【秋(東京🌰🗼)場所 幕内最高優勝 🏆️】

【四股名({関})】

【 勝 敗 所属 出身】

【師匠は関】

令和 六年 十一月 廿四日

【九州≪福岡🍜🛫≫場所 幕内最高優勝】

【四股名({関})】

【 勝 敗 部屋所属 出身】

【師匠は関】

Let's challenge

◯ 序ノ口から幕下 ◯

・個人的な感想のみ

◯ 十両から幕内 ◯

・個人的な感想

・One point advice

📒未来 注目力士📒

西序二段 32枚目 旭 海 雄【きょくかいゆう】
【大島部屋所属 🇲🇳出身】
【師匠は元関脇 旭天鵬関】

・先場所の成績 序ノ口15枚目 6勝 1敗

→ 5勝 2敗
【7日目 勝ち越し】取組なし

感想→7番相撲で今場所は5番 千秋楽は敗けましたけど安定感はありますね。

大したもんだと私は思いますね。

東三段目 18枚目 安 青 錦【あおにしき】
【安治川部屋所属 🇺🇦出身】
【師匠は元関脇 安美錦関】

・先場所の成績 序二段10枚目 7戦全勝優勝🏆️
≪三場所連続優勝 20連勝stop↓≫

→ 6勝 1敗
【7日目勝ち越し】

感想→13日目 全勝対決敗戦 連勝は止まりましたがこの力士は間違いなく大物になると私は思っています。私の予想だと9月には十両昇進、来年の初場所は新入幕を果たしていると思います。

東幕下 48枚目 安 大 翔【あんおおうしょう】
【安治川部屋所属 🇯🇵出身】
【師匠は元関脇 安美錦関】

・先場所の成績 4勝 3敗

→ 5勝 2敗
【12日目 勝ち越し】

感想→安治川部屋のホープ この力士も一推し 今年の秋場所又は九州場所は関取を掴んでいるかなと思っています。

📗📗📗📗📗📗📗📗📗📗📗📗📗📗📗📗📗📗📗📗📗📗十 両

西十両 13枚目 伯 桜 鵬【伯耆の宝】
【は く お う ほ う】
【宮城野部屋所属 🇯🇵出身】
【師匠は元平成・令和の大横綱 白 鵬関】
【3場所で新入幕】

・先場所の成績 幕下 5枚目 6勝 1敗

→ 8勝 7敗
【13日目 勝ち越し 十両残留】

感想のみ→途中から怪我をしたのか其とも場所前の事で部屋の事で心配事があったからか気力体力が怪我休場前とは全然違うなと思って心配しております。8番は本人の気持ちを考えると悔しいでしょうから来場所も是非とも気持ちを切り替えてまた挑んでほしいですね。

西十両 10枚目 若 隆 景関
【わ か た か か げ】
【荒汐部屋所属 福島県🇯🇵出身】
【師匠は元平幕 蒼 国 来関】

・先場所の成績 西幕下筆頭 7戦全勝🏆️

→ 9勝 6敗

感想のみ→途中から怪我の影響か力が落ちたような相撲ばかり、心配になりますね。

関取復活場所 初日からかなりに勢いで上がってきたのでスゴいなと思っていましたが終わってみて9番 来場所は怪我の影響が引っ張らないでほしいなと思っています。

西十両 5枚目 白 熊関
【し ろ く ま】
【二所ノ関部屋所属 福島県🇯🇵出身】
【師匠は元横綱 稀 勢 の 里関】

・先場所の成績 十両6枚目 8勝 7敗】

→ 7勝 5敗 3休

→背部挫傷・腰痛捻挫の為 8日目から休場

→11日目再出場 千秋楽は勝ち越しをかけて挑んだもののやはり腰の怪我影響で前に攻めれず下がって負け越し 痛々しい満身創痍の中、本人の気持ちを考えると胸が苦しいですね。

来場所も応援したいと思います。

今場所幕内負け越しの🆑基準は大負け 二桁黒星の場合が対象となります。特例あり

📒📒📒📒📒📒📒📒📒📒📒📒📒📒📒📒📒📒📒📒📒📒幕 内

幕内から新たな導入 令和 6年度♠️ One point advice ♠️ ボヤキとは違い 一つのpoint点を伝える為のコメントを追加致します。

東前頭17枚目 尊 富 士 関【津軽の目】
【た け る ふ じ】
【新入幕🆕】
【伊勢ヶ浜部屋所属 青森県🇯🇵出身】
【師匠は元横綱 旭富士関】

・先場所の成績 東十両10枚目 13勝 2敗🏆️】

→ 13勝 2敗
【11日目 新大関🆚新入幕 新大関を破る】
【新入幕11連勝 元大横綱 故大鵬関に並ぶ】
【12日目 大関 豊昇龍関に敗戦 1敗に後退】
【14日目 元大関 朝乃山関に敗戦 右足怪我の恐れ 2敗に後退 賜杯は遠き山為り 勝っていれば幕内最高優勝だっただけに怪我心配為り】

千秋楽 感想→強い気持ちで15日間取り終えた 立ち合いから踏み込み良くそして前に出る相撲 相手の動きを良く止めた立派です。

『痛みに堪えよく頑張った 感動した。令和版』正に言葉が似合う力士

全身全霊で良く頑張った。🌸🌸🌸咲いた。

【大正3年以来 実に110年ぶりの新入幕初優勝 入門から10場所(初)】

・【敢闘賞(初)・技能賞(初) 殊勲賞(初)は賜杯達成時 トリプル受賞決定】

♠️ One point advice ♠️
≪無類の強さ これ以上に無いですね。アドバイスはこの力士に関してはありません。≫

西前頭 13枚目

美 ノ 海関【琉球の風】
【ち ゅ ら の う み】
【木瀬部屋所属 沖縄県🇯🇵出身】
【師匠は平幕 肥後ノ海関】

・先場所の成績 前頭13 7勝 8敗

→ 7勝 8敗
【14日目 負け越し】

千秋楽 感想→立ち合いが全てで右の押っつけで攻めて7番 2場所連続負け越したというのも何だか不思議だなと思っていつも見ています。

来場所も応援は継続しますが次こそは千秋楽の相撲を思い出して前に攻める相撲を増やせば二桁位勝てると思うので頑張ってほしい。

♠️ One point advice ♠️
≪左廻しを確実に取れる為には立ち合いの先行で変わってくる事もあるかもしれませんね。≫

西前頭 12枚目 島 津 海関【薩摩の大海】
【し ま づ う み】
【放駒部屋所属 🇯🇵鹿児島県出身】
【師匠は元関脇 玉乃島関】

・先場所の成績 東前17 9勝 6敗

→ 0勝 3敗 12休
【休場中】来場所は応援リストから🆑

西前頭 6枚目 豪 ノ 山関【押し番長】
【ご う の や ま】
【武隈部屋所属 大阪府🇯🇵出身】
【師匠は元大関 豪栄道関】

・先場所の成績 前頭3 5勝 10敗

→ 10勝 5敗
【10日目 対戦相手休場の為 不戦勝】
【11日目 地元大阪で勝ち越し🌸】
【14日目 地元大阪で二桁達成🌸🌸】
【千秋楽 2敗 尊富士関戦 黒星】

千秋楽 感想→立ち合い踏み込みは相手 相手に止められてしまい自分の相撲が取れず 千秋楽を終える十番は中々出来ないので良く頑張った。


♠️ One point advice ♠️
≪攻めきれないと直ぐに呼び込むような引く相撲になるのでやはり当たりで勝つような前に出る相撲を一番でも多く見せてほしい。≫

西前頭 5枚目 大 の 里 関【馬力番長】
【お お の さ と】
【二所ノ関部屋所属 石川県🇯🇵出身】
【師匠は元横綱 稀 勢 の 里関】

・先場所の対戦成績 前頭15 11勝 4敗
≪三場所連続 二桁達成中≫
≪敢闘賞 初受賞≫

→ 11勝 4敗
【9日目 初の関脇若元春関に勝ち 勝ち越し】
【10日目 全勝尊富士関に敗れ二敗に後退】
【11日目 大関 貴景勝関戦 大関撃破 2敗】
【13日目 関脇撃破 2場所連続二桁達成】

千秋楽 感想→立ち合い上手く踏み込んで前に攻めるものの廻し取らずにいったので大関が上手く下手を取る事が出来た為完全な墓穴

廻しを取らないで力だけで相撲を取る力士は横綱や大関にはなれない、修正は場所後の巡業での稽古で考えないといけない。

・【敢闘賞(2回目)・技能賞(初)】

♠️ One point advice ♠️
≪前に攻める相撲は素晴らしいが攻め急ぎは危機一髪 相手の動きも読む其が出来れば三役を維持する事が叶うと思いますので頑張ってほしい。≫

西前頭 4枚目

平 戸 海関 【肥後の星】
【ひ ら ど う み】
【境川部屋所属 長崎県🇯🇵出身】
【師匠は元小結 両国関】

・先場所の成績 前頭8 8勝 7敗

→ 9勝 6敗
【10日目 大関 霧島関を破り五分に戻す】
【14日目 相手の反則で勝ち越し】

千秋楽 感想→立ち合い踏み込み突っ張りの良さ 弓矢の矢を初めて受け取る立派です。

♠️ One point advice ♠️
≪速攻+回り込みの相撲を一番でも多く見せてほしいな変化とは違い最初の立ち合いで決まると思うので相手の力士よりも早く立ち突き押す 其が出来たら兄弟子達に近づくと思います。≫

東前頭 4枚目 

翔 猿関【動き王子】
【と び ざ る】 
【追手風部屋所属 東京都🇯🇵出身】
【師匠は元平幕 大 翔 山関】

・先場所の成績 前頭4 7勝 8敗

→ 8勝 6敗 1休
【7日目 横綱戦でしたが横綱休場 不戦勝】
【10日目 カタル性腸炎の為 休場】
【11日目 腸炎休場から再出場 白星✨】
【14日目 勝ち越し】

千秋楽 感想→左から押っつけで相撲を取られ何も出来ず押し出された1番だったが腸炎から復活して勝ち越す事が称賛に値しますよ。

♠️ One point advice ♠️
≪アドバイス必要なし≫

東前頭 2枚目 熱 海 富 士関【FUJI SMILE】
【あ た み ふ じ】
【伊勢ヶ浜部屋所属 静岡県🇯🇵出身】
【師匠は元横綱 旭 富 士関】

・先場所の成績 前頭筆 6勝 9敗

→ 8勝 7敗
【五日目 貴景勝関に勝ち 大関初の撃破】
【13日目 勝ち越し】

千秋楽 感想→立ち合い踏み込みがいつもより鈍く押されてしまい何も仕事せず黒星 尊富士関から学べるところは学んでほしいですね。

♠️ One point advice ♠️
≪兄弟子や親方の神言は大事です。≫

西前頭 筆頭

 朝 乃 山関【越中の花】
【あ さ の や ま】
【高砂部屋所属 富山県🇯🇵出身】
【師匠は元関脇 朝 赤 龍関】

・先場所の成績 前頭6 9勝 2敗 4休

→ 9勝 6敗
【13日目 勝ち越し】
【14日目 1敗 尊富士関を破り 9番】

千秋楽 感想→踏み込みは相手 自分の思ったような相撲になれずむしろ差されてしまい完敗 此から先がどうなることやらですね。

♠️ One point advice ♠️
≪高田川親方がおっしゃる通り土俵際の勝負 中途半端な相撲だな確かに思いましたのでそこの修正次第では安定してくると思うのです。≫

東前頭 筆頭 
宇 良関【技名人】
 【う ら】
 【木瀬部屋所属 大阪府寝屋川市🇯🇵出身】
 【師匠は元平幕 肥 後 ノ 海関】

 ・先場所の成績 西小結 6勝 9敗
【千秋楽 伝え反りで白星】

→ 6勝 9敗
【上位撃破…2024,3,14↓】
【大関 霧島・豊昇龍・琴ノ若関 三人撃破】
【14日目 反則負け越し】

千秋楽 感想→立ち合い横から攻めたものの相手のほうが読みが上手く取れず千秋楽も敗戦 其でも今場所も盛り上げた一人 来場所も応援は継続します。

♠️ One point advice ♠️
≪相手によっての当たりをもう少し磨くことが出来れば安定した押し相撲力士になるかなと思いますが宇良関はもしかしたらアドバイスがいらないかもしれませんね。≫

📘📘📘📘📘📘📘📘📘📘📘📘📘📘📘📘📘📘📘📘📘📘📘三役

🏮🏮 西正関脇 🏮🏮
若 元 春関【new fukusima】
【わ か も と は る】
【荒汐部屋所属 福島県福島市🇯🇵出身】
【師匠は元平幕 蒼 国 来関】

・先場所の成績 筆頭 10勝 5敗

→ 9勝 6敗
【14日目 関脇勝ち越し 来場所 東正関脇へ】

→立ち合い踏み込み良く左から差して上手さが光りましたね。来場所は是非とも東正関脇で二桁勝ちして初賜杯を狙ってほしいですね。

♠️ One point advice ♠️
【相手よりも先に立つ相撲も選択肢の1つとして入れていれば大関という地位も賜杯も遠くないと思うのですがどうなんでしょう?】

🏮🏮 東正関脇 🏮🏮
大 栄 翔関【突き押し大将】
【だ い え い し ょ う】
【追手風部屋所属 埼玉県朝霞市🇯🇵出身】
【師匠は元幕内 大 翔 山関】

・先々場所の成績 東正関脇 9勝 6敗

・先場所の成績 西正関脇 9勝 6敗

→ 6勝 9敗
【13日目 平幕に完敗 負け越し 関脇陥落】

→立ち合いで決まったような相撲 突けなかったのが大きな黒星でしたね。来場所から🆑

♠️ One point advice ♠️
≪立ち合いの踏み込みと速攻突き相撲を今場所はまだ二番位しか見れていないので後半戦は一発の突き押しを見せてほしい。≫

横綱・大関は辛口感想あり

📙📙📙📙📙📙📙📙📙📙📙📙📙📙📙📙📙📙📙📙東📙📙大関📙📙西📙📙

第255代(新大関🆕) 2代目 琴 ノ 若関
【こ と の わ か ぜ き】
【※1-2佐渡ヶ嶽部屋所属 千葉県松戸市🇯🇵出身】
【師匠は元関脇 琴ノ若関≪初 代≫】
【祖父は元横綱 琴 櫻関≪初 代≫先代師匠】
【夏場所 祖父 故元横綱 琴櫻関の四股名を継承し 2代目 琴ノ若関から2代目 琴桜関を襲名予定】

・先場所の成績 東正関脇 13勝 2敗 準V
≪大関昇進 確 定・技能賞 初受賞 ≫
≪9・11・13=33 達成≫

→ 10勝 5敗
【2日目に黒星 早すぎます。】
【5日目に地元大阪の宇良関に敗れ敗戦 】
【10日目に新大関 勝ち越し】
【11日目 全勝新入幕🆚2敗新大関 黒星】

→立ち合い踏み込みは両者甲乙つけようが無い相撲でしたが攻めているのは対戦相手の霧島関 最後も上手投げで勝負が決まった。

10番 物足りなさはあるものの新大関として何度も投げられそうになるも踏み留まり頑張ったと私はそう思っています。来場所は初優勝を狙ってほしい。

※1 佐渡ヶ嶽部屋 過去の大関昇進者
【琴風≪現 尾車親方≫・琴光喜・琴欧州≪現 鳴戸親方≫・琴奨菊≪現 秀ノ山親方≫】

※2 歴代親方
【元関脇 琴錦関→元横綱 初代 琴櫻関→元関脇 現佐渡ヶ嶽親方 初代 琴ノ若関 現 琴ノ若関の父】

第249代(角番大関→東大関)  貴 景 勝関
【た か け い し ょ う】
【常盤山部屋所属 大阪府芦屋市🇯🇵出身】
【師匠は元小結 隆 三 杉関】
【幕内最高優勝回数 4回】

・先場所の成績 西大関 2勝 2敗 11休

→ 8勝 5敗 2休
【初日もギリ勝ち 2日目は完敗 心配】
【五日目は平幕 熱海富士関に敗戦】
【10日目 関脇 大栄翔関に敗戦 3敗に後退】
【11日目 平幕 大の里関に敗戦 4敗】
【13日目 執念の浪速の大関 角番脱出】

→14日目から右大胸筋損傷の為 休場

第254代(西正大関) 豊 昇 龍関
【ほ う し ょ う り ゅ う】
【立浪部屋所属 モンゴル ウランバートル🇲🇳出身】
【師匠は元小結 旭 豊関】

・先場所の成績 西正大関 10勝 3敗 2休

→ 11勝 4敗:11日目勝ち越し
【14日目 対戦相手の同大関 琴ノ若関に敗戦 4敗に後退 優勝は消滅】

→立ち合い踏み込みは相手も相手は廻しを取らずにきているので脇の甘さを見ながら大関の下手投げを上手く決めれる結果となった。

🏮🏮🏮🏮🏮🏮🏮🏮🏮🏮🏮🏮🏮🏮🏮🏮🏮🏮🏮🏮🏮🏮🏮🏮🏮東正大関 綱取場所

第253代(東正大関) 霧 島関(二代目)
【き り し ま】
【陸奥部屋所属 モンゴル ドルノドゥ🇲🇳出身】
【師匠は元大関 初代 霧島関】
【幕内最高優勝 2回】

・先場所の成績 東正大関 11勝 4敗
【無念の綱取失敗】

→ 5勝 10敗
【11日目 負け越し 来場所角番へ】
【13日目 二桁負け越し ※1】
【14日目 大関貴景勝関 怪我の為 不戦勝】

→立ち合い踏み込みは甲乙つけようが無い相撲でしたが終始前に攻める相撲立派ですよ。

5勝でも価値は高いです。陸奥部屋は来月で閉鎖になりますが来場所は音羽山部屋の力士として看板の横綱昇進を目指してほしい。

※1 今場所 初日・中日ブログに稽古疲れと記載していますが実際はその逆の稽古不足からの敗戦が継続しているようです。訂正致します。

今後は情報を確認し適切なブログを書いていこうと思います。

🏮🏮🏮🏮🏮🏮🏮🏮🏮🏮🏮🏮🏮🏮🏮🏮🏮🏮🏮🏮🏮🏮🏮🏮🏮🏮🏮🏮🏮🏮🏮🏮🏮🏮🏮🏮🏮🏮🏮🏮🏮🏮🏮一人横綱

第73代 (東)正横綱
 照 ノ 富 士関【て る の ふ じ】
【伊勢ヶ浜部屋所属 モンゴル ウランバートル🇲🇳出身】
【師匠は元横綱 旭 富 士関】
【日本🇯🇵国籍取得済】
【幕内最高優勝回数 9回】
【横綱の必殺技:極め出し 今場所数回】

・先場所の成績→ 東正横綱 13勝 2敗
【本戦に勝ち 優勝決定戦にも勝利 🏆️】

→ 2勝 4敗 9休
【6日目 平幕に落とし 4敗に後退】
【3日目以降から腰痛悪化で 七日目から休場】

╋┻🌸 千秋楽  🚅の評価 感想┯╋

・東正横綱 照ノ富士関≪判定不能≫
・東正大関 霧島関≪Z≫
・西正大関 豊昇龍関≪B≫
・角番東大関 貴景勝関≪A≫
・西張出大関 琴ノ若関≪B≫
・東正関脇 大栄翔関≪Z≫
・その他平幕力士≪S≫

大関の感想→満身創痍の中角番脱出 首の痛みは私も経験していますが辛いのは間違いありません。その中で勝ち越すというのは地元大阪の光であり称賛されるべき存在です。大関 貴景勝関には此からも全身全霊で頑張って下さい。

豊昇龍関は立派 一番だけ変化を選択した以外無かったので良しとするべきだと思います。

強い心の持ち主 正にその気持ちがあれば来場所は再び賜杯を抱く時が来るかもしれません。

新大関 琴ノ若関のプレッシャーは大きいと思いますが二桁達成は賜物、早く賜杯を抱く姿をこの目で見たいですね。

霧島関は相撲感を取り戻して 陸奥部屋から音羽山部屋に変わるとは思いますが音羽山親方から学べる部分は學び先々場所の強さを思い出し一歩を前進に向けて五月で結果を出してほしい。

関脇の感想→両関脇の弱さに涙が出ましたね。新入幕相手に敗戦、2場所目の力士に敗戦 新旧交代早すぎます。

来場所は新しい関脇も誕生することでしょうが安定し継続出来るような力士が誕生してほしいと通常思いますが私の場合は個人的な感想としては所要2場所で次の大関の誕生+連続賜杯 こんな力士が今の大相撲には欲しいなと思います。

平幕の感想→新入幕 尊富士関の筋肉に圧巻 そしてとても新入幕とは思えないF1相撲 相撲の基本とも言えるような相撲の内容 正に横綱にも匹敵する位の強さ 感動しましたね。大正3年以来の新入幕の賜杯 私はその歴史を見れたのはとても幸せな事だなと改めて思っている次第です。

来場所は壁が大きなモノになると思いますが自分の相撲を更に磨き己を崩さなければ相手を圧倒し続ける事ができるでしょうし相手に研究されても交わす事が出来ると思います。

一方、2場所連続二桁 中々達成するのが難しいそんな中でやり遂げる力 大の里関の正に横綱や大関のような大きな相撲を取る姿は此から力士を目指すぞという子達に勇気を与えると思います。

尊富士関・大の里関 この両名共に新たな時代の賢人となっていくと思います。

横綱や大関を目指してほしい。勿論この二人以外にも有望な力士はおりますが注目の二人を取り上げております。

十両から幕下の感想→2敗の賜杯を期待していたのですが残念な事に今場所はそれ以下 十両という地位は幕内という地位に昇進する為の地位でありここから成長する地位でもあるので結果を残すのが重要だと私は思っているのです。

幕下は全勝優勝を達成した押尾川部屋の【風】今場所の相撲内容は本人はあまり良くない内容とテレビで言っておりましたが私からすれば十両昇進を決めた事が称賛だなと思いますよ。

風関は自分で内容が良くないと言える所が中々他の力士は言えない、風関のように言葉に出せる力士は強くなると私は思っています。

※初 日・中日は点数あり+感想あり
【基本平日・祭日は更新しません。】

※千秋楽は総合アルファベット🔠評価となります。

【S/A/B/C/D/Z】伍段階評価

【基本は東京場所と九州場所のみ更新でしたが本年からは一昨年迄と同じ 全場所更新再開】

【更新は:初日・中日・千秋楽のみ】

次回の更新は九州場所 初 日です。