紅屋のドーナツ!全ては黒部市観光課よ | 宮本一号の富山県日記!たまに格闘技

宮本一号の富山県日記!たまに格闘技

リモという所で『宮本一号のプロレス格闘技日記』を五年間に渡って、書いてましたが、突然リモが年明けしたら消滅したんで、アメーバで復活!


宮本一号ブログ読者の方は早くみつけてね


趣味はブラジリアン柔術!プロレス観戦!宮本一号はこれからも頑張ります

皆様おはようございます


今日は祝日、わたすは仕事

さて、画像は黒部市にあるむかしからの味のドーナツ紅屋

これも、黒部市観光課のひとが、高城れにさまきたときに、ケータリングとして購入し、高城れにさまに提供したのだ

紅屋にいき話を聞くと

勿論紅屋の、人は高城れにさまに提供されるとは聞いてなくてただ、観光課に売っただけ

それが、実は高城れにさまに提供されしかも、サインまで書いてもらって

うちは、棚からぼた餅

だと。

紅屋がサインほしいともいってないし
そもそも知らない話

それを、観光課が気をかせて提供しサインまでもらう

すごいよな黒部市観光課は

紅屋のひとは

黒部市観光課には凄い人がいて、その人やろ
と。

やはり、観光課はすげーんだな

もはや、高城れにさまに提供すれば話題が話題になる

まずは、わたしらファンがきて紅屋が儲かる

で、ファンがTwitterやインスタグラムで発信する

その情報が全国に拡散され

全国からファンが聖地だとなり

来店する

また、Twitterで拡散する

マスコミにももももクロファンのモノノフがいるので、全国ネットのマスコミが食いつく

マスコミで紹介される

というループ

これを黒部市観光課は見越してやってる
あきらかに

だから、ケータリングで黒部がこれからおしたいサツマイモと昔ながらのドーナツを高城れにさまケータリングに提供しサインまで貰ってくる

全ては黒部観光課の作戦

すごいわ

先に先にやもんな

観光課よ

高岡市は見習えよ

すげーなまじに

また、うまいしな
昔ながらのドーナツよ
価格も良いし

よいよなー

洒落てるし

すべて、観光課の道筋やもんな

紅屋が人もびっくりしてたわ

まさか、高城れにさまが食べて発信され、モノノフがたくさんくるんやから

すごいなー、黒部の観光課よ





あーはん、どうなる?ウクライナ