沖縄に行ってまで鯛焼きを食べる私。。。


国際通り突き当たりの「パレットくもじ」地下にある「一口茶房」。

「一口茶屋」を意識していると思われます。

たいやきの中身も一口茶屋並みに種類が豊富であんこ、カスタード、チョコなど定番もののほかに

白玉あんこ、きなこ、紅芋(沖縄ならでは!)、焼きそば、お好み焼き、ツナ、チーズ・・・・・などがありました。


私が食べたのはノーマルのあんこ、白玉あんこ、きなこ、クリーム。

もちろん養殖物、味は一口茶屋と似たり寄ったりで皮は甘みのないフワフワ系、あんこはややさっぱり目で可もなく不可もなく、といったところ。

クリームもまずまずです。多分市販されている業務用のものだけど、割とおいしいものを使っています。

予想外においしかったのがきなこ!

「なんかカリカリしてる・・・?」と思ったらコーンフレークが入っていたのです。

香ばしいきなこのペーストとあっていてグッジョブ☆でした。


今調べたら沖縄には一口茶屋はないのですね・・・

沖縄には鯛焼きよりぜんざいのほうが似合うからなぁ

(沖縄でぜんざいというとカキ氷のことで、あんこではなく甘く煮た金時豆が下に入っているのです。

食べなれるとあんこよりさっぱりしてておいしい♪)


HP (パレットくもじフロアガイド)http://www.palette-kumoji.co.jp/floor/floor.html