前回の続きのような感じだけど、
もう少しいっちゃう(´・∀・`)ピンクハート


まじで試して損はないと信じてる練習法セキセイインコ黄ラブラブ
(最近ことり飼い始めたからことりのスタンプ使いたすぎる)

セキセイインコ黄楽器吹く前、リード&ボーカルでC#の音にしっかり当てる。
↑やると、まずどのくらい息を吹き込んだら楽器がちゃんと鳴るか目安ひらめき電球になる気がするの。
中高生のファゴットの子って、なーんか音小さくて遠慮がちな音の子が多い。ザ・脇役!って感じ。それが悔しいのもやもやって私だけか?

セキセイインコ黄練習の途中でまたリード&ボーカルでC#の音にしっかり当てる。
練習してる途中で、自分の癖の吹き方に戻っちゃうわけ。私はねアセアセ

セキセイインコ黄スタッカートとかアクセントでもリードとボーカルででC#の音にアタックからしっかり当てる。そして、リードだけでもよく振動してるか吹き方を確かめる。

↑やるだけで、けっこー良い音なる気がしております照れスタッカートでピッチ悪くなる人にも試してみてほしい!

注意完全に持論です。ごめんなさい。

でもでも、「音」って振動なんですよね??

だったらリードだけ、リード&ボーカルだけの時の理想の振動音が出る吹き方を、忠実に楽器で再現したら良いってことだよね??
と当時高校生の私は信じて過ごしたのでした照れ
賢いーハート
ポンコツーハートブレイク


完全に持論まじりの練習法だけれど
音小さいガーンって言われる人
ピッチがハートブレイクって言われる人
ファゴットの教え方なんか知らんえーとゆう顧問の先生
練習法に悩んでる中高生のみんなラブラブ
後輩を仕上げたい2、3年生キラキラ

わりかし即効性あると思うので、1度試してみてねセキセイインコ黄ハート

私の持論でした╰(*´︶`*)╯♡

みんなもおすすめの練習法あったら
教えてくださいね(((o(*゚▽゚*)o)))♡