12/27(火) 大銀魂展 PART1 | そんな装備で大丈夫か?

12/27(火) 大銀魂展 PART1

連載完結寸前 大銀魂展
~ツケが回る前にケツを拭け~

2016/12/23(金・祝)~2017/1/9(月・祝)10:00~19:30(20時閉場)会期中無休

秋葉原 UDX 2F アキバ・スクエア

当日券料金 一般・大学生1,500円 中学・高校生1,000円 小学生500円


早起きして行ってきました(ちょっと寝坊したけど)


公式サイトで当日券はローソンかミニストップで購入してからの来場を強く勧めますとあった。ローソンで買うと絵柄のない普通のチケットになってしまう。当日券の絵柄がよかったからあえて前売り券を買わなかったのに。

整理券を受けとるのにチケットが必要なのか。当日券の購入と整理券と両方並ぶのか。様子がわからなかったので、悩みながらも入れないよりはと、先にローソンでチケットを購入してからアキバスクエアに向かった


開場30分前に到着

思ったほど混雑していなかった



整理券配布に列もできていない

スタッフに聞いたら、整理券を受けとるのにチケットは必要なくて、当日券も入場したら買えるとのこと

なんだよー!だったら会場で買ったのに!

けど年明けたらまた行くのでその時は会場で買う

何故ならば、日替りで貰える来場者特典が欲しいから!それと前期、後期で展示物が変わるので

それと音声ガイド

万事屋篇と真選組篇があるなら両方とも聴きたい!

今回は真選組篇にしました☆

9時半頃に来て受け取った整理券の時間は11時集合でした。

公式サイトで度々整理券配布状況をチェックしてみたら、午前中一気に整理券配布が終了するということはなく、夕方まで配ってました

午前中には配布終了してしまうくらい混雑するかと思ってたので、ちょっと肩透かしをくらった(笑)

平日だったからかもしれないけど



気合いが入った看板

時間があったので、コースターを貰うために食事をすることにした

J-WORLDで食事しようかと思ったけど、レストランとのコラボをしてるので、せっかくだからここで食事することにした


先ずは一番欲しい真選組篇のコースターをくれるプロントイルバールで

ランチメニューは10時からとのことで、20分ほど待つことにした

モーニングセットでトーストを食べるよりパスタが食べたかったからね

混雑してて注文してから30分後に料理が来た

あらかじめ注文時に20分はかかると言われてたけど、なかなか来ないのでちょっと焦った(笑)


サーモンのたらこバタースパゲッティ(690円)とアイスレモンティー(250円)

たらこバター最高!サーモンとなんて神組合せ

待ってでもこれにしてよかった~

美味しい~ (´∀`*)




店を出ると、割りと強めの雨が降ってきていた

11時集合で並んで入場待ちして30分した頃にようやく入場できました

人数を制限しながら入場してるので、音声ガイドの支払いや受け取りに混雑もなかった

これなら当日券をローソンで買って行かなくても現地購入で大丈夫だった


入口で来場者特典の日替りキャラの名刺を受け取る

この日は沖田くんでした

土方さんの名刺が欲しい!ので、年明けて行くことにした

シークレットも気になるんだよね

公式パンフレットに各キャラの名刺が出てるけど、シークレットだけがない

気になる

シークレットは2つあるけど、どっちか1つは見てみたい

しかし、3度も行くのもなー


シークレット、誰の名刺だろう

日替り展示から予想すると、1日は高杉かもしれない

9日はお妙さんか?でも最終日にお妙さんではパンチが足りない

日替り展示関係なく、スゴいキャラだとしたら、将軍かな?

将ちゃんの名刺欲しいなー

しかし空知(ゴリラ)やマダオの可能性も無きにしもあらず

ハタ皇子なら嬉しいんだけども

シークレットが気になる


どの道J-WORLDにも後2回は行かなきゃいけないから、ついでに大銀魂展に行ってしまおうか

しかしJ-WORLDと組み合わせるには資金が足りない

何度も行くと交通費が嵩むしな~

悩ましい


中はもう最高に面白かった!

スクリーンを見るのにベンチが便座とかもう銀魂らし過ぎて笑った

もっさりブリーフ姿のブリーフだけリアルな将軍がいたり

将軍暗殺編から先は、銀魂が遂に終わってしまうという現実感に涙が出そうになった

テレビ放映で銀魂が終わる度に銀魂ロスになってたのに、連載もアニメも終わってしまったら………

重度の銀魂ロスになるよ!


原画の展示の仕方に工夫があって、色々楽しめました!

混雑してたのもあるし、じっくり見てたのもあるし、音声ガイドを何度も聴いてたりして、なんやかんやで中に4時間いた!

充実した時間でした



戦利品



公式パンフレット(1500円)とキービジュアルのチケットファイル(300円)と3段缶チョコクランチ(1850円)を買った

他は公式パンフレットに載ってる絵なので買い控え

JUMPSHOPにありそうなのもパス


出てから、お腹も空いたのでコースター全3種をコンプしてしまうことにした

雨も上がってた


築地食堂源ちゃんでは攘夷志士篇


ねぎとろ鉄火丼(1026円)ボリュームがあるけどこれでご飯普通盛り

大盛か少なめか聞かれたけど普通にしてもらった

久しぶりに食べるお刺身!美味しかった!
ご飯も絶妙

コースターと撮影したかったけど、支払いが後だったので注文時には貰えなかった


須田町食堂では万事屋篇のコースター




それぞれ看板も楽しい






特製ハンバーグ150g オリジナルチーズソース(1080円)

美味しかった☆

ライスは別注文で助かった(笑)さすがに連続でご飯は辛い(笑)


ここも支払いが後なのでコースターはまだない状態。けど貰った2つと撮影




コンプリート

コラボがなければ食べに入ることはなかったのでよい機会でした



後ちょっとだけつづく