断乳後の母のおっぱい | 低AMHと卵巣のう腫を抱えつつ、2歳差姉妹子育てワーママの日々

低AMHと卵巣のう腫を抱えつつ、2歳差姉妹子育てワーママの日々

低AMHや卵巣のう腫(5cm)が発覚するも、2018年4月に長女を、2020年4月に次女を出産しました。

首都圏在住の共働き夫婦。実家は遠方。夫婦でなんとか頑張ってます

D5
0w4d

 


受精しても着床しない割合って

どのくらいなのかなぁ…



============================

 

ずっと混合で育ててきた私

 

母乳量はあんまり多くはありませんでした

 

完母希望でもなかったし 
桶谷も通ったりそれなりに頑張ったので
そこは概ね満足

 

離乳食が進んで
授乳回数を減らすと
2-3日はおっぱいが張ることが多かったです

 

特に2回→1回にした頃(3月末)は
張ってつらかったです

 


が、

 


断乳少し前から
もうおっぱいがでている感覚もほとんどありませんでした

 

乳頭をつまむと
じんわり母乳は出ますが
ピューーーーっと出ることはない
(もともとそんなこともなかったけどね…)

 


そのせいか
断乳後は張ることがありませんでした

 

 

なのでお手入れも何もせず…
だったのですが

 

 

 

5日後に発熱

まさかの乳腺炎??

 

と不安になり
桶谷へ駆け込みました

 

 

 

 

 

が、

 

 

乳腺炎ではなかった(笑)

 

 

 

先生に丁寧に施術してもらい

 

張らずとも
それなりに溜まっていたおっぱいを
きれいにしてもらいました

 

ちなみに
もしこういった断乳後のお手入れをしない場合
おっぱいは時間をかけて体に吸収されるそうです

 


通常は断乳から3日後と
1週間後の2回手入れをするそうなのですが


私はすでに5日経っていたのと
溜まっている量も少なかったので
1回で終了でした

 

断乳直後はあまり脂っこい食事をしないように
というアドバイスをいただきました

 

脂っこくはなかったけど
アルコールを結構飲みましたてへぺろ

 


そんなわけで
本当に大きなトラブルもなく
私のおっぱい生活は終了

 

出ないことに悩んで
授乳ばばぁになった日々も
今となっては懐かしい笑い泣き

 


心残りは…

 

 

 

 

巨乳になれなかったこと

 

 

 

かな(笑)

 

 

おっぱいのサイズは妊娠中も授乳中も
ほっとんど変わらず…


何なら、先日夫から
「小さくなったよね」
って言われましたゲッソリ笑い泣き

 

今は妊娠前より1キロ痩せています
全体的にこけた感じになりました

悲しい…