〜子どもさん、

えんぴつを正しく持って
書けていますか?
 

 

うちとこの子ども

今、幼稚園の年長です。

かきかたを習っていますが

持ち方とかは 無くて ...

 

 

今、3歳です。えんぴつで

書くのが 楽しいみたいです。

持ち方はコレでいけてるんかなぁ?
 
変なような気がする・・・
 
教えたいけど、 私自身が
間違ってると思います。
最初が肝心!
美しい字は、一生の宝っていうよなぁ~
 
ちゃんとえんぴつの持ち方身に付けてほしい、
ちゃんと見てくれるとこ
ないかなぁ?
 
私、えんぴつの持ち方、変なんです。
ずっと直したいと思っています。
子どもが生まれたばかり、
今のうちに、私がちゃんと子どもに教えられるように
なっておいて、教えたい
 
 
ほんまのトコ  
今、 持ち方 合ってるんかなぁ~?
どうやろか~と思っている
 
 
お父さん、お母さんへ
 
 
からだに優しく 美しい字のモト!
えんぴつの持ち方
《無料診断オンライン♪
のご案内です!
 
 
 
 
 
 
~習字の師範を取ったとき、
ご近所にお住まいのお母さまから
「子どもに習字を教えてほしい」
お声があり、
 
2018年  1月自宅にて 子ども習字教室を開きました。
 
教室での子どもさんのお稽古の様子・・
毛筆・・・毎月の課題に取りくみ、  
筆づかいよく 昇級、昇段しています。
 
硬筆・・・毎月の課題に取りくみ 
手本よくみて、昇級、昇段しています。
 
 
【子どもさん、親御さんの声】
・どんどん字がきれいになっていって、
うれしいです。
 
・夏休みの習字宿題が、張り出されました。
 
・岸和田市の文化祭「小・中学校習字作品展」に展示される事になりました。
 
 
子どもさんも親御さんも
喜んでくれて、うれしいです。
 
 
 
えんぴつの持ち方は、
と言うと
 
う―ん、
 
小さな子どもさんでも
すでに クセついてる人多いなぁ~が
 
実情です。
 
 
 
まちがっている場合は、
正しい持ち方伝え
補助器具も使い、
書いてもらいます。
そして、ある程度たったら、
はずして
書いてもらいます。
「ありゃあ~」
元の
持ち方に戻ってる
 
 
そんな場合は、
無理にではなく
ちよっとずつ、ちよっとずつ
・・・
 
現在は、ネギを束ねている小さなゴムを使ってもらっています←これ、とってもいいです!
 
 
先生、
「正しい持ち方わかってるねん。
でもそれで書いたら
ヒョロヒョロ線で、きたないねん
 
 
 
うん、わかる、わかる~
 

 
実は、わたしも
 
ちよっと前まで、まちがってたねん。
 
大人になってから 又、
書道始めた時
 
まちがいに気づいたよ。
 
 
字書くの好きで
ほめられたり、張り出されたり
 
宛名書きの依頼があって、
宛名書きも
してたのになぁ~
 
 
「先生、何で直したん?」
 
 
それは、
正しく持って書いた方が、
 
 
えんぴつの動かせる範囲が広がって
のひのびした線が書けて
字が整いやすいから、
 
それに、
変なところに力入れずにすんで、
からだに負担少なくて
 
肩も凝りにくいし、
 
姿勢も良くなるから~
 
 
 
正しい持ち方がわかって
なんで?いいのかも、わかった
 
――――――――
なので、知っているなら
間違ってるのよりも、
正しい持ち方で持とうと思ったよ。
――――――――
 
 
長年のクセついてて、
直すの難しかった。
 
最初、
力が入らず
 
わたしも
ヒョロヒョロ線やったよ~
 
 
だから、わかるで〜
 
 
でも、
『指に意識』持っていって、
 
なんべんも
 
なんべんも
 
繰り返し、練習していったら
 
そうしたら、
書けるようになってきたよ。
 
 
私は直すの苦労したから
 
 
できるなら、
 
大人になってからよりも、
 
子どものうちに身につけて
ほしい~~~思ったので
 
教室で伝えています
 
 
 
一番イイ時期は、
 
 
えんぴつで書くことに
興味もってきた時やなぁ~

 

 

 

「先生、わたし小学1年生やけど直る?」

 

はい、直ります!

 

 

クセついていても、

 

正しく持って

 

『書こう、という気持ち』

があれば

直ります!

 

 

 

私がそうやったから~~~

それも、48歳で、ですぅ

 

いっぺんにではなくて

 

ちょっとずつでええで~

 

無理にではなく、

 

頭の片隅に

 

『正しい持ち方』が、あったら、

 

本気で、直すぞ!

と、思った時に

 

直せます!

 

 

あまりに こだわりすぎて

書くのが嫌に

 

なったら 元も子もないしなぁ~

 

楽しいのが一番やね!

 

 

~~~~~~~~

これから

えんぴつを正しく持って書きたい方や

これで、イケてるんかなぁ~
実際に合ってるか、
みてほしいなぁ~と
 
思われた方は
↓↓

からだに優しく 美しい字のモト!

えんぴつの持ち方
《無料診断》
オンライン・マンツーマン♪へ
 
オンラインシステムZoom(30分程度)にて、
全国どこからでも
いつもの環境でリラックスして
受けてください。
 
マンツ―マンなので、
わからないとこは、その場ですぐ聞けて
直せますよ~
 
 
🍀これから、えんぴつ持って書こう!
の子どもさんには、持ち方伝えます。
一緒にもってみましょう♪
 
🍀すでに、えんぴつ持って書いている
子どもさんは、
えんぴつを持って書いている所を
みせてくださいね。
 
えんぴつと紙をご用意ください。

 

🍀Zoomが初めて、使い方が不安な方へは

接続方法をご説明しますので

安心してお申し込みください。

申込みフォームのメッセージ欄へ

その旨、ご記入ください

 

 

 

――――☆

この

えんぴつの持ち方《無料診断》

を受けると、

――――――☆

 

 

持ち方が合っているか

 

まちがっているか

 

今、の状況がわかります。

 

・合っていたら→

これからも  その持ち方で 

どんどん字を書いてください。

 

・まちがっていたら→

👉ココをこうしたら改善しますよ~

伝えます。

 

 

無理ない範囲で ちょっとずつ

やってみてください。

 

周りの方が

見守ってあげてください。

そんな中で、身に付けれる!に

勝るモノは、なし!

 

親子でのコミュニケーションにもなって

とっても良いですね。

 

 

無理強いはダメですよ~

 

ちょっとずつ、ちょっとずつ・・・

 

 

楽しいが一番!

 

 
 
【こんな方におすすめです!】
子どもがえんぴつで書くことに
興味持ってきました。最初が肝心
正しい持ち方、身に付けてほしい!

今、子どもが間違った持ち方です。

正しい持ち方に直してあげたい。

子どもが生まれたばかり、

今のうちに、私がちゃんと教えられるようになっておいて、教えよう!
 
 
 
【えんぴつが正しい持ち方になると、イイ事って?】

字が整いやすい

書いている所の線が見えるので、姿勢がくずれにくい

肩が凝りにくい
長い時間かいても、疲れにくい
 
 
~~~~~~~~
私は、大人になってから又、
 
書道を学び始めた時、 えんぴつの持ち方まちがっている事
わかり、
直しました。
 
 
長年のクセついて
直すのなかなか難しかったですが
 
 
直して良かったです。
 
変なところに力入れずに
すんで
字が書きやすくなりました。
姿勢が改善しました。
 
 
私は大人になってから直したので
意識して正しい持ち方で
持っています。
 
まだ、自然体まではいってませんが、、、
 
 
えんぴつを正しく持って、
書けることは
 
美しい字の基礎、
モトになります!
 
 
からだに優しくって、
美しい字のモト!になる
えんぴつの正しい持ち方を
 
小さな子どもさんのうちに

身に付けて、

 
どんどん色んな字を
書いていってほしいなぁ~と思います。
 
そして、楽しく

充実した学校生活を送っていってください。

 
 
 
 
えんぴつが正しく持てて
書けて
字が整うと
 
書くことが好きになり
勉強もたのしくなります。
 
 
自分の世界が広がります。
 
 
 
書く前に、まずは持つこと、
正しく持てること大事!
 
始め、なら
 
直す、なら
 
 
クセがつく前、
えんぴつで書くのに
興味をもった時が
一番、良いと思います!!
 
 
ご飯食べたら、歯をみがく
が、
自然なように
 
えんぴつ持ったら
正しい持ち方になっている
が自然←ココを目指しています
 
 
 
 
からだに優しく 美しい字のモト!
えんぴつの持ち方
《無料診断》オンライン♪

 

お申込受付中

(2回目からは1,000円です)
 

営業日時 平日9時〜16時
ご希望のお日にちと時間
 第3希望までお知らせください。
(約30分程度) マンツ―マンで
上記以外の時、ご相談ください
 
【場所】オンラインシステムZoomにて、全国どこからでも
いつもの環境で、リラックスして受けてください。
 

Zoomが初めて、使い方が不安な方へは

接続方法をご説明しますので

安心してお申し込みください。
メッセージ欄へその旨、お書きください。


 
【対象】・えんぴつを正しく持って、書きたい子どもさん
・特に、えんぴつで書くのに興味を持ち始めた小学校へ上がる前の子どもさん
・子どもが生まれたばかり、
今のうちに、私がちゃんと教えられるようになっておいて、教えよう!
 
【準備】・タブレツト又はパソコン
・インターネットにつながる環境
・えんぴつと紙
 
おうちの方も良かったら
えんぴつ持って、ご一緒に♪
 
 
 
 

 

 

マドカホール土曜日クラス

習字・書道教室は

満席のため新規募集お休みしています。

 

2024年3月

マドカホール水曜日クラス開講しました!!

子どもさんが

「えんぴつの正しい持ち方を身につけて、ひらがなで自分の名前を美しく書けるようになる講座」開講しています。

体験会(有料)開いています♫

 

🍀何か問い合わせしたいなぁ〜な、ことが

ありましたらこちらからお願いします。

植田書道教室お問い合わせフォーム

 

 

 🍀岸和田市マドカホールで

書道教室を開いています♪

植田書道教室ホ―ムページ 

 

 

 

 

習字・書道&四柱推命で

スマイルハッピー♪

楽しく上達・楽しく生きる♪

植田キクコ(游泉)でした。

 

 

今日も笑顔でよい一日を…