6月から始まったNHKのドラマ。
ひとりでしにたい。
カレー沢薫先生原作(漫画)ドラマで
これがまぁ〜面白い!
原作の漫画は無料でも読める時期があるので
読んだことがある。
既婚、独身、子あり、子なし、若者、中年、
どの世代や状況の人にも
後ろからグサグサ矢で刺される感じがある。笑
将来の不安や見て見ぬふりをしてきたこと。
そんなことをめっちゃ面白く書いている。
そして
「こうゆうところ、気をつけよう」
等自分とは違うところにいる人達への配慮なんかを考えさせられたりする。
それは自分を押し殺して相手に何かを譲る
という自己犠牲型のものではなく
違いを認めて尊重するということ。
そんなことに気づかされる。
抜群のギャグセンスで。
そして
死を考えるということは生きることを考えること
とは良く言うが
本当にそう。
私は年老いて自宅では暮らせなくなった両親を見て
自分が両親の歳まで生きたら、、と想像した。
しかし先のことはわからないし
できることと言ったら
今をより良いものにしたり
何より楽しむことだということ。
最近母が倒れた時のことを記事にして
自分の中の重い感情が顔を出したので
このドラマが始まってくれて良かった。
そして綾瀬はるかさんはかわいい!(真実)
魯山人という名前の猫もかわいい。