おやつの時間に
「小腹が空いたな」と思い
何が食べたいか自分の身体に聞きます。
おやつというと一般的には甘いものか
しょっぱいお菓子だと思うのですが
お腹が空いているだけで
お菓子が食べたい訳ではない。
そこを「おやつと言ったらお菓子だから」
と言う一般論に従わずに
自分が食べたいお思うものを食べます。
今日はきゅうりと味噌マヨネーズでした🤗
きゅうりは小さめのものが5本入りで150円。
ファーマーズマーケットで購入しました。
夏のみずみずしいきゅうり最高です!
こうゆうシンプルなものも美味しい。
若い頃に通っていた料理教室では
「複雑な味」
が良いものとされていました。
複雑な味とは複数の見知らぬ調味料を組み合わせて色んな味がする、
ということだと思うのですが、
(料理自体も異国の馴染みのないもの多し)
いつも
「???🤔」と思いながら
周りも先生も美味しそうにしてたので
良い味なんだろうと思っていました。
年月も経ち、
今では自分の味覚は自分のものと思えるようになりました。
お腹も舌も自分の体に聞いて食べるようになりました。
ちなみに料理教室は帰宅後に胃もたれがして
(油も多く使用していました)
足が遠のき行かなくなりました☺️