私の両親の仲は

良いわけでも

悪いわけでもないと思いますが



母が一方的に父を嫌っています笑い泣き



父は数年前に介護施設に入所することになったのですが

ありがたいことに体は回復し

家にも帰れるのではないかというまで元気にニコニコ



ただ、コロナがあり

試しに外泊してみるとか

外出すらままならないため

家に帰って生活できるかがわからないんですよね。



体は元気でも

飲み始めた種類の多い薬とか

バリアフリーではない家とか

不安材料は探せば探す程出てきます。



そして1番の帰れない理由は上記の


母が父を嫌っている。




訳を聞くと、


•母が大事にしていた梅干しを畑仲間に母の了承もなしに譲ってしまった


→父は否定してます。

もうどっちが本当か分からん絶望




•子育てに全然参加せずに自分は遊び呆けていた。


自分の子供(私の兄)は育児に積極的に参加していてすごいのに。



→これに関しては時代的なものもあるしなと思ったり。


昔の男の人が育児に参加することは珍しかったんじゃないかな?


兄と比べるのも。。




•私はもう体力的にもお父さんの面倒は見れない


→これはわかる。


母は自分のことで精一杯な気がする。




父の退院を匂わせると

「(施設に)置いといて」

って言ってきました笑い泣き




母はあちこち身体が痛いなどの

不自由はあれど一人で自由に暮らしていますからね。



施設の人も帰りたいと言う父に困ったのか


説得をご家族でお願いしますと言われたこともありました。



母を連れて父と遠隔面会をしたのですが

母は「あんたから言って」

と言うばかり無気力




そもそお母さんが父に帰って来て欲しくないから

父は施設にいるのだし、


今までそうやって話し合うことを避けてきた結果が


こうゆうことになっているのではないかと思っているので


母から直接父に伝えるように言いましたらね



母、画面の父に向かってヒートアップびっくり


施設の職員さんも若干引いていましたキョロキョロ




父は母の言葉を理解しているのかしていないのか



「言う通りにするから帰りたい」

と言うばかり。


こうゆうことを言っても約束を守らないから母に嫌われるんでしょうけど。



今までの喧嘩っぽいものも

母が一方的にガミガミ言って終わり。


父は聞いているだけです。


時にはヘラヘラしながら。


そうゆうところだぞ!!


って感じです魂が抜ける




要介護認定もそろそろコロナ関係なくなってきましたからね。


どうなることやら。



どのみちこれは両親の問題なのでね。



兄は「母がこんなことを言うなんて」と言ってましたけれど



夫の介護を拒否する妻の話なんて珍しい話ではないんじゃないかなキョロキョロ




総じて、、

職員さん達には本当に感謝しかありませんお願い



こうゆうことがあると自分のことではないにしろ


どこか遠くに気分転換に行きたくなります昇天



最後までお読みいただきありがとうございました照れ



             /やれやれだわ\