■ハンドメイドイベント 自己満リポート(2)■ | *Blueberry Factory*

*Blueberry Factory*

皆さまは、毎日を楽しく生きる為にどんな工夫をしてますか…?


大阪市内の自宅アトリエで、ちくちくしたり。編み編みしたり。
いろんな雑貨を手作りしてます♪

 

毎日暑いですね~

 

夕方からお買い物に行くんですが

鮮魚が少ないのがいつも残念なぶるべりです。

 

みなさまいかがお過ごしですか?

 

 

では。

先日のイベントのリポート続きです。

 

11時オープンに向けて

2時間前くらいに現場入り

 

ブースには大阪から送った荷物ちゃんが無事到着してました。

 

※荷だししてから保管料1000円お支払いに行きました。

 

今回はレンタル什器

●テーブル1500×600サイズ

●丸椅子

●フェンス

合計¥6820(2日間)

 

 

<before>                             <after>

右矢印  右矢印

 

 

びっちりです。

 

事前に珍しくレイアウト考えてたんでサクサク準備できました。

 

そして。

 

 

左右のお隣さんはグローバル。

 

どおりでご挨拶してもにこっと笑うだけで・・・あれ?と思い

つたない英語で聞いてみると

韓国の方と香港の方の間に挟まれてました~

 

いつも使わないトコの「脳のう」をフル回転しまくり。笑い泣きあせる

 

 

お客様も年々グローバル化してきてて

 

いよいよ英会話ができないとまずい気がしまして来ました。

 

話せるほうが絶対楽しいと思うしねウインク

 

 

大阪に帰ってからは、夜作業の時

YouTubeで「おとなの基礎英語」一緒に発音しながらお仕事することに

 

・・・ずーっと基礎のままで

いつしゃべられるようになるのかは不明・・・

 

 

 

横浜に住んでる友人からのご紹介で

作家さんがわざわざご挨拶に来てくださいました。

 

「創生工芸 T20」さん

 

同じAブースに出展されているということで

ぶるべりもちょっとおたずねしてみましたキョロキョロ

 

 

すっご~い

シルバーの精巧な作品がいっぱい

 

 

ゴージャスなお花の形の箸置きがありました。

 

下の土台の小さく開いているとこにお箸をセットして

お食事始めるときすっとお箸を抜き取ると・・・

 

ふわりとお花が開くという仕掛けです。

 

画像中央の龍のオブジェは

「ホイッスル」だそうです。

 

 

アイディアですね~

 

 

 

イベントではいろんな方の作品に

刺激をいただける貴重な機会でもありまして

 

 

次回は未定ですが

また、チャンスがあればぜひ参加したいです。