■デザフェスでアートを満喫しました■ | *Blueberry Factory*

*Blueberry Factory*

皆さまは、毎日を楽しく生きる為にどんな工夫をしてますか…?


大阪市内の自宅アトリエで、ちくちくしたり。編み編みしたり。
いろんな雑貨を手作りしてます♪

東京でのランチは吉祥寺のお店
「魚三四味家」さんで。

 
夜はイイ感じの居酒屋さんだと思います。

独りでカウンターでしたが落ち着ける創りで、機会があったらまた行きたいお店でした。

焼き立てのお魚の定食。
美味しくいただきました


そしていよいよ「デザインフェスタ」へ


ホテルにチェックインしてから頂いていた招待券で
ゆっくりいろんなブースを巡ってみましたよ


ぶるべりの9日に当日出店するブースの位置などをリサーチ

むむっ8日は・・・

スキンヘッドのお兄さんが出店されていましたっ

おお~芸術は爆発だよね~


 
初日、土曜日もすごいたくさんの方が来られていました。

日曜日も朝から入り口前でたくさんの方が並ばれていて
関東のかた達ってアートやハンドメイドの大好きな方が多いんだな~

出店者も凝った衣装を着てたりメイクしてたり・・・

楽しんではりました

ぶるべりも次回は何かに変身してみようかな


日曜日当日。



出店準備を整えて。
11時スタート!!


ぶるべりのブースはこんな感じ。

 
今回は黒ボードと小さ目の黒テーブル。

これってホントに便利でした。
持参してきてたホワイトペンで書き描き書き描き・・・


この画像からさき、もっと書き込んでいきました~

すぐ横のブースの
「HOLLY GRANT PATTERN」(ホリーグラントパターン)さん

 
ご自分で染色して雑貨を作られているそうです
センスの良さが出てますよね~

気軽にお声をかけて下さってありがとうございました



すぐななめ裏のブースの「ラピス・ラズベリー」さん

もう釘づけでした。

イラストレーターですか?と聞くと
「普通の主婦ですよ~
と気さくにおしゃべりしてれくれました。

作品はこちら

 
イラストを先に描き
そこから立体物を製作されたようです。


ファンの方もつぎつぎ来られていました。
自称「ペンギン大好き主婦」とういう作家さん。

アップで撮らせていただきました。

 
あちこちに使用している金属パーツもいちから手作りされていて
もう~ホントに素晴らしいです。

刺激をいっぱい受けて

またまた制作意欲がわいてきたぶるべりでした~