■特殊な刺繍の道具。入手~■ | *Blueberry Factory*

*Blueberry Factory*

皆さまは、毎日を楽しく生きる為にどんな工夫をしてますか…?


大阪市内の自宅アトリエで、ちくちくしたり。編み編みしたり。
いろんな雑貨を手作りしてます♪

以前からあれこれ探してて

とりあえずお手頃なこの道具を入手。

メール便で着いた時はあまりの軽さで
「んん?入ってんのかな?」


開けてみるとしっかり入ってました~

だって小さくて細くて繊細なこの道具は

「アリワーク」という

インドのビーズ刺繍で使用される道具なんです。



コメント書くとおまけが付いてきます とお聞きしてたので

「ブルーで」とリクエストしましたら

な・なんと
直径3mmのスパンコールが入ってました

ちちゃ~い


実は、高校卒業後就職した会社で
ぶるべりは一日中ビーズを刺すお仕事をしてまして
かれこれ。
30年以上前に(きゃー)
オートクチュールの技術を知らずに使っていたようです。

Le Crochet de Luneville
リュネビル技法というものらしいです。

今思うと、諦めずに極めるべきだったんじゃ・・・なんて思ったりして
※ほんと。今更だけど。30年たってるしっ。


いや~
一筋にぶれずに生きて行くひとの事を本当に尊敬します・・・


なので、本当はリュネビル用のかぎ針を買おうと思ったんですが
結構なお値段なんで、まずはこちらでウオーミングアップ作戦です。

ただ今、イメトレ中~


あ。ネイル・・・そろそろヤバくなってきてるかもそこらへんはスルーしてください

無事に作品が出来ましたらUPします