小学校五年生の次女まるちゃん、最近腹痛が多くてあせる

 

 給食の後にお腹が痛い、お腹が空いた時もお腹が痛い・・・・?

 お風呂上がりにフラフラする。

 

 成長期になると体の変化も色々と起こるしで、昨日小児科に連れていきました。

 

 先生に症状をお伝えすると、いろんな可能性を説明してくださったのですが血圧を測ると上が90台アセアセ

 

 まさかのODぼけー?起立性調節障害の可能性ありとのこと。朝はめちゃめちゃ強いのですが、カピちゃんも中学校2年で体調が悪くなったのでまだまだ今は予兆かもしれないですね。

 

 カピちゃんの経験があったので、今から注意しておけば悪化しなくて済むかもと少しほっとしました。

 

 先生から頂いた病気の説明書きにストレスや遺伝的な要因もあるとありました。

 

 もしかしたら、遺伝的に起こりやすいのかもしれませんね滝汗

 

 両親共健康優良児だったので、本当に子供を通して学ぶことがたくさんあります。

 カピちゃんの不登校や先天性の心臓病、虐めなどの経験から普通とは何か?を突きつけられることが多々ありました。

 

 昨今、LGBTQという言葉をよく耳にしますがこのような経験から多様性を子供を通して学んでいます。一人一人が普通に生きていける世の中って私たち大人がまず勉強しなきゃですねラブラブ

 そして、自分らしく生きていける世の中に変えていきたいですね。