発表会が近付くと本を読み始めます。毎年…

テスト前に部屋を片付けたくなるのと同じ心理でしょうか…




本は場所を取るので、なるべく図書館で借りて家には増やさないようにしています。

先日10冊予約したら、10冊まとめて届いてしまい、今家に10冊本があります驚き

読まないと…(練習の合間に)




楽譜もそうですが、紙の物は場所を取りますよね。

学校もまだまだ紙ベースなので、日々増える紙類と格闘しています。

ポスティングのチラシも毎日入ってきますし…




ピアノ教室の方は、レッスンスケジュールやお知らせ、ご連絡は全てLINEで行っています。

紙の物は発表会の申し込み用紙、プログラム位でしょうか…

あとは、入会時の書類ですね。




生徒さんが大きくなって、タブレットの楽譜を使いたいと言えば、それももちろんOKですが、講師はタッチペンで書き込むのか?未知の世界です💦




話が逸れましたが、紙が増えるのは嫌だけど紙が好きなんだろうなと思います。

紙の楽譜を使い、練習の合間に紙の本を読んでいます

爆笑