人というのは、何か起きてから慌てて対処する事が多いと思うのですが(エアコンの故障とかね)




気を付けられる事は気を付けるに越したことはないので、最近学んだ事を書きたいと思います。




まず、私は子供は楽器の練習による故障とか、ないと思っていました。

そんなに沢山練習するわけでもなく、ただほんの少し本番前に追い込むだけ、よくある話だと思います。




しかし、例えばの話、普段15分しか練習してなかった人が毎日3時間練習したら身体に負担がかかるわけです。

もちろん同じような練習内容だと仮定します。




身体に負担がかからないように練習しているであろうプロの人が、久しぶりに弾く時はpでゆっくりが1番早いと言っていました(反田さんの動画参照)




何か事情があり沢山練習せざるを得ない場合も、週に10%〜20%ずつ増やすのが望ましいと、この本にも書かれていました。




↑友達から教えてもらった、面白い本


まさに練習、本番、身体…


皆様も長くピアノが弾けるよう、お身体大切にしてください。

私も気を付けながら練習時間を増やしたいと思います。