前回の記事で書いた、卓上カレンダーを買って来ました。



100円ショップでかわいいのが売ってました!



早速試しに練習で使おう!と思って組み立てていると幼稚園の子供が一言、


『それ2019年のだよ』



え!!?ガーン


来年のカレンダーじゃ発表会の練習には使えないってこと!?ガーン


、、、、、、、ガクリ


となりました。


冷静に考えたら、2018年のカレンダーはもう売れないですよね。2019年は間近…


もう2018年のカレンダーは近所じゃ買えないと判断し気を取り直して、既に手元にあるものを使う方向に切り替えました。



毎月全員に配っている予定表です。


ここにスケジュールを書いて、毎日の練習シールも貼ってもらうことにしました。
7枚連続で貼れたら好きなシール1枚プレゼントです!


『発表会が終わってもこれ続ける?』という質問がありましたが、それは未定です。
効果があればもちろん継続予定ですポムポムプリン


レッスンに持って来るという点では、卓上カレンダーよりこっちの方がいいなとも思いました。毎週見せるから貼るわけで、見せなくていいなら貼らなくなりますよね。


卓上カレンダーを買ってから色々と気付きました…ショボーン