こんばんは
松戸市馬橋でピアノ教室をしています。












簡単に時間をかけず音符を読む練習ができるように、音符カードをコピーしてL版サイズのファイルに入れました。

ト音記号とヘ音記号で分けて、2冊作りました。
今日はト音記号の方をレッスンで使ってみました
指差しして問題を出すだけなので、ランダムに問題を出せるし、出したりしまったりの手間が省けて使い勝手もなかなかでした。
今日このファイルで音符当てクイズをしていて、先週とは別人のように音符が読めていた生徒さんがいたので、話を聞いてみると、
先週もらった音符早見表を見て宿題してたら読めるようになった!
とのことでした
音符早見表これです

急に読めていたので本当にびっくりしました、、、
色音符なので視覚的に抵抗なく音符が覚えられたのか、色がついてない音符もしっかり読めていました。
この調子でヘ音記号も頑張ってもらいたいと思います












坂本ピアノ教室
ホームページはこちら
sakamoto.piano@gmail.com

松戸市馬橋でピアノ教室をしています。












簡単に時間をかけず音符を読む練習ができるように、音符カードをコピーしてL版サイズのファイルに入れました。

ト音記号とヘ音記号で分けて、2冊作りました。
今日はト音記号の方をレッスンで使ってみました

指差しして問題を出すだけなので、ランダムに問題を出せるし、出したりしまったりの手間が省けて使い勝手もなかなかでした。
今日このファイルで音符当てクイズをしていて、先週とは別人のように音符が読めていた生徒さんがいたので、話を聞いてみると、
先週もらった音符早見表を見て宿題してたら読めるようになった!
とのことでした

音符早見表これです


急に読めていたので本当にびっくりしました、、、
色音符なので視覚的に抵抗なく音符が覚えられたのか、色がついてない音符もしっかり読めていました。
この調子でヘ音記号も頑張ってもらいたいと思います














ホームページはこちら
