こんにちは
松戸市馬橋でピアノ教室をしています。
今日は、幼児の生徒さんが使用している教材の曲の一部分について書きたいと思います
私の教室では、テクニック系、メソード系、曲集の3冊をセットにして使用しています。

曲集の中には、音は簡単そうに見えても指使いやタイなど、小さな生徒さんには難しいポイントが含まれているものがたくさんあります。

こどものピアノ名曲集1「はじめての曲」より引用
上記の曲は4の指を多用したり、最後でタイが続いたりと小さな生徒さんには難しいポイントがいくつかありますが、みんな器用に弾いてくれます

4の指(薬指)って普段の生活の中ではあまり使わない指なので、(私の大学の先生も使わないと4の指が退化すると言ってました…笑)、小さいうちから意識的にたくさん動かしていきたいですね
月曜日、木曜日、金曜日で生徒募集中です
お問い合わせ
https://ssl.form-mailer.jp/fms/1e8c0627398517
sakamoto.piano@gmail.com
坂本ピアノ教室

松戸市馬橋でピアノ教室をしています。
今日は、幼児の生徒さんが使用している教材の曲の一部分について書きたいと思います

私の教室では、テクニック系、メソード系、曲集の3冊をセットにして使用しています。

曲集の中には、音は簡単そうに見えても指使いやタイなど、小さな生徒さんには難しいポイントが含まれているものがたくさんあります。

こどものピアノ名曲集1「はじめての曲」より引用
上記の曲は4の指を多用したり、最後でタイが続いたりと小さな生徒さんには難しいポイントがいくつかありますが、みんな器用に弾いてくれます


4の指(薬指)って普段の生活の中ではあまり使わない指なので、(私の大学の先生も使わないと4の指が退化すると言ってました…笑)、小さいうちから意識的にたくさん動かしていきたいですね

月曜日、木曜日、金曜日で生徒募集中です
お問い合わせ

https://ssl.form-mailer.jp/fms/1e8c0627398517
sakamoto.piano@gmail.com
坂本ピアノ教室