おはようございますおねがい
月曜日ですね!
今日からまた一週間お仕事!

頑張りましょうウインク


昨日のブログが初投稿だったのですが

読んでくださった方、いいね押してくださった方ありがとうございますニコニコとっても嬉しいです…!泣くうさぎ励みになります。


まだまだ始めたばかりでブログ書くのも試行錯誤中…!どんどん改善して読みやすくなるように工夫していきたいです。まだまだ至らない点が多いと思いますが、どうぞよろしくお願いいたします泣くうさぎ


さてさて今回は簡単に私の自己紹介でもしようかと!

(需要あります?笑)


私は都内在住の30代OLですパー

幼少期から吃音持ちでして、

母親に聞いたところ2.3歳ときから

吃音が発症していたみたいです。

話せるようになったころにはもう発症してたってことですね。


でもその頃の記憶は自分自身にはなく、自分が吃音症だと気づき始めたのは小学生になってからですね。


授業の音読や人前で話すときに言葉が連発する、言葉が出てこない、”あれ?なんでだろう”って気づいてから吃音を意識するようになりました。


小学生の時も辛かったですが、

中学、高校、大学の間が一番悩みましたね。

思春期も迎え、周りの目を意識するようになり、なんとか吃音を隠そうと必死でした。


人前で吃音が出てしまったあとは必死にごまかしたりして。でもごまかしてる自分がつらくて恥ずかしくて。何度も泣きました。


今、私は人前で話すことの少ない仕事に就いているのですが、それでもたまにプレゼンのようなことをする機会があります。


もちろん緊張しますし、”どうか吃りませんように”と毎回祈る気持ちです。


でも学生の頃よりも今の方がはるかに気持ちは楽で、吃りも少し改善しています。


吃りは100%完治することは難しいことかもしれませんが、考え方や捉え方を変えてみたり、話し方のちょっとした工夫で、

少しだけであっても良い方向に進むことはあると思うんですOK


そんなことを今後書いていきたいと思います。

引き続きよろしくお願いいたしますニコニコ


本日も皆様の1日がhappyでありますようにガーベラ