ビーチ難民キャンプ | パレスチナ・アマル|パレスチナ伝統工芸品通販(旧)Official Blog
こんにちは。ガザ出張中の北村です。

ガザは10年間完全封鎖されているため、入域できるのは、国連関係者か、一部のNGO関係者か、許可を得たジャーナリストだけ。

私は今回、国連の許可を得てガザに入っているので、移動も国連の車に乗せて頂いています。

{ED7FD370-CC74-4658-A8E2-A4F5AD2609E3}

ちなみに、先日は防弾車にも乗せて頂きました。

{1E99B78B-D022-443B-BC60-68DC72A40BBC}

宿泊も、国連指定のホテルに泊まっています。一泊100ドル以上するのですが、セキュリティのためには仕方ないですね。

{9064AA22-3BE4-41B9-8D77-AB0D9BE0CB1C}

今日は休日で自由時間があるというので、ビーチ難民キャンプに連れて行って頂きました。

{60A33A7C-7CF9-42AD-AAA1-45D04D059CB2}

よく見ると、貝殻が混じっているセメント。1948年に建てられたものだそうです。

{50150870-B319-4981-8AD0-D4A8ACF99E32}

ガザの中でもっとも大きい難民キャンプは、ジャバリア難民キャンプ。2番目はラファ、3番目がこのビーチキャンプだそうです。150.000人が住んでいるそうです。

{21133AFB-8B4D-4CF3-953A-66B084B8C1AA}

下水がそのまま垂れ流しになっているので、悪臭がしました。

旧市街にも連れて行って頂きました。ガザで最も古い教会と、並んで立つモスク。

{09D25694-BAA2-4058-83E2-5B6932953C3D}

ガザで最も古いモスクにも連れて行って下さいました。

{7F437664-1F3E-4C7E-A09F-BC871C556A5F}

とても厳かで美しいです。


{CABA32E3-B1AE-4FCA-84FA-ADB9C30794DF}

私のリクエストで、陶器の工場にも連れて行って頂きました。

{F949C6EC-185E-4353-8B3E-4A921257522F}

午後からは、ガザの海へ。

{C7938B2B-DA74-4C4D-BBE1-C9E3B3E9046B}

攻撃のあとがなんだか生々しかったです。

明日から行われるビジネスコンテスト。どんな起業家たちと出会えるのか楽しみです!