年末年始の予定、考えている? ブログネタ:年末年始の予定、考えている? 参加中
本文はここから




もう、年末年始の話なのですね



どんどんと 一年経つのが早くなって

きているように感じるのですが・・・あせる




さて、年末年始は 毎度の事ながら

お仕事ですよ~(;^_^A

31日は 施設では 

必ずお風呂の日なので温泉

お風呂介助で 皆はピカピカキラキラキラキラ

私は ヘロヘロ泣き2



本当に 職員でなくて良かった

大晦日から 元旦にかけての 元旦

夜勤は 悲しいよね~星空汗

仕方ないけど・・・・


私は 時間もそんなに長くないし

パートだから 

それでも 気が楽かも o(^-^)o




そして 北海道は 

大晦日もご馳走を食べるので

もちろん お年寄りの夕食も

いつもより ご馳走

食事介助も いつもより時間がかかるあせる






終わると 施設の職員  それと お年寄りに


「来年も よろしく

お願いしますね~」パー 


挨拶して そそくさと帰る hos





大体 我が家は大晦日は

手巻き寿司に 茶碗蒸し手巻き寿司茶碗蒸し

その他 もろもろ作りますが


旦那にも 仕事から帰ったら

(旦那は 元旦だけが休み)

手伝ってもらい 

ハイスピードで仕上げますピュー




そして元旦も 私は仕事へ車

昨日 挨拶したのにも関わらず

また今度は



「明けまして

おめでとうございます竹。


今年も よろしくお願いします」 


挨拶して回るの・・・( ̄_ ̄ i)




家では 旦那が子供達に

正月のご馳走や お雑煮を お雑煮

(おせちは ほとんど作らない)

作ったり 温めたりして

食べさせたり 呑んだりお酒

遊んでやったり 


まぁ~ 毎度の事

楽しくやってるんじゃないかな(*^o^*)





いつも 旦那にも 子供達にも


申し訳ないな~と 思うんだけどお願い


施設は お休みなんて無いからね





下の息子が 小学校に入ったばかり


上の娘が 中学生になって


始めた この仕事


まさか こんなに続くとは ・・・




息子は 学童保育を途中で嫌がり


早くから 自分で鍵を持ち


一人で 姉が帰るまで 留守番してたっけな~



なのに 全然しっかりしたところも無く


今に 至ってしまったよ( ´艸`)プププ




そんな息子は もう中3


娘は 21歳になってしまいました












慌てて書いたので


オチは ありません



あしからず・・・あせる