少し早いですが、お正月を前に着物のこと


おはようございます😃

私の母は着物が好きでした

私の子供の頃の、授業参観にも着てきました
(これは単に、新しい洋服が無かったのかも知れません)


私には子供の頃から、お正月には晴れ着((笑)言い方が昭和です。)を準備してくれた。

小、中学生の時はウールのアンサンブル

高校生の時には小紋でした

母は自分の父親が病弱で、母のお兄さんと母親は苦労したそうです。
母の子供の頃は、きっとお正月だからといって、晴れ着も無かったのでしょうか・・・

だから私には仕立ててくれたのかな?
私も着物が好きです。


昨日の朝イチで鈴木保奈美さんが出演されていて

着物を次の世代に伝えなきゃ!みたいなことを言われていた。(家事しながらで正確ではなくて、ごめんなさい)

私の着物で派手になった物を、1度お正月に娘に着せて父親のところへお年賀に行ったら

それは◯◯◯(←私の名前)の着物か?

良く似合っとる!と父も喜んでくれ

柄を覚えていた、と話してくれた。

そんなに喜んでくれたのだから、毎年お正月くらい着物を着せて見せにいけば良かった。と、そこは後悔するところです。



着物は仕立てるとなると、高いですから

なかなか、はい、この反物で仕立ててちょうだい

とは、いかない。

でも、私の着物のように娘に譲って長く着られる。
流行も、さほどないと思う。そこがいいところ。


私のお嫁入りの和ダンスの中に、大島が入っていた

ちょうど、娘に合いそうな柄。

{1C752C73-BCFB-4F84-95F1-E82986179DC8}


しかも、困ったことに反物のままで。

仕立てたら、いくらかかるか聞いたら

10万近かったショボーン

ヒェ〜こんなに出せれんわ〜(~_~;)

娘よ、こんな甲斐のない母でごめんなさい。


それにしても

嫁入り支度の和ダンスには絶対着ないであろう

絵羽織、やら、コート?やら、絞りの羽織やら

どうするんだろ〜

勿体無い話です。

鈴木保奈美さん曰く

私達世代が後に伝えなければいけない!って。

ごもっともです!

日本人ですものね。