こんにちわです🐥




一昨日は仕事が休みだたので朝イチに役場へ行き蓮桜ガーデンの固定資産税を支払ってホームセンター、銀行、ドラックトップスを回り途中でCW(🚹・🚺)に寄るとチューリップ🌷が咲いていたので写してみました情熱的な真っ赤だけでした










時期ものなのでアチラコチラで見かけて春を感じますねおねがい

そして春は税金月、車の税金の通知がそろそろ届きますね‼️入学のお子様をお持ちの方も色々と出費が重なる月となります。


大変ですが頑張りましょう✨






蓮桜ガーデン2階の冠水装置を簡単にエンビ管を使い作ってみました飛び出すハート


ビフォーアフターでご覧下さいませ

最初の写真はビフォーになります。









ホースだけ繋げて葡萄達🍇の水やりをしていたのですが1階と2階の水やりだけで30分以上は軽くかかり、これは大変すぎるよな🤔これから本格的な暑い夏が来れば毎日の水やりもしなくてはなので改善致しました🚰









最初にホースが繋がっていた部分をチョキンと切り✂️バルブ(蛇口)をつけて2つの水の通り道を作り、1つはホース用として使えるようにして、もう1つはエンビ管に穴を開けて一斉に鉢植えに水をあげられる様にしました🍎









これがまた凄く良くてバルブを開けると、ものの5分もかからず全部の鉢達から満ち足りた水が出るわ出るわで大成功したと思った音譜


が、ガーン ホースから水が出ない💦

二股に分ただけだから出るはずなのに🤔


ホースが折れ曲がっている訳でもなく?悩むこと数分なんでだろうな?


繋げた所を確認したりして、もしかしたらの部分がありました。冠水設備一斉に出る方のエンビ管は不綿布ポットの上に乗せてありホースの方が下に下がっている為、出ないのかなと思い上に持ち上げてみると水が出てきて高低差が原因だったのでした😅ホッと一安心です


まだ夏ではないので不綿布ポットには水分が残っている為、満たされるのも5分と早かったのだと思います。3〜4日に1回たっぷりと水をあげています。水分量とアルカリ性、酸性のPHを測れる測量計ではカラカラ状態ではなく半分くらい満たされている数値なので天気や気温を見ながら水やり調整していきます🍒


地植えではないので夏がどうなるのかな?なところです、初の果樹栽培なんとか枯らさないように夏を乗り切りたい気持ちです汗うさぎ






冠水装置を設置していて、なんか変だなと気づいた点があり👀1階の林檎と2階の葉っぱ🌱の色が違い2階の葉っぱが黄色くなってきていて叫び帰ってから心配になったのでネットで調べてみると、日光不足、肥料のあげすぎ、窒素不足、寒暖差がありました。


肥料は同じに与えたので窒素不足か日光不足が当てはまる気がしてますはてなマーク1階の🍎は大きい不綿布ポット左奥2つが1階の🍎苗木になります(まだ葉っぱが生えていない頃の写真です)









1階の苗木は普通に育っていて2階の🍎の苗木は、あまり木が高く育たないように左手前くらいの不綿布ポット中くらいにしたので小さすぎなのかな〜‼️生育も1階のよりも遅いのです。









初めての果樹、むずいです😅


普通に売られている野菜や果物達の農家さんの大変さが少し分かり感謝して食しなくてはと勉強させられましたニコニコ









上の2枚の写真が2階の🍎ホームセンターで購入したもの、下の写真は1階🍎楽天さんで購入したものの生育状態です









林檎苗木が気になり昨日の仕事帰りに寄り


①肥料

化学肥料をパラパラと蒔き水を1000mlと


②日光不足

2階に上がる階段の上り口に、よしずを取り付けた為に日光が当たらないのかなとも思い場所移動もしてみました。









よしずは2mと高く、まさか日光☀️の盲点があるとは😓考えていませんでした









上り口の前に右側2つが🍎で正面2つが葡萄ですが、葡萄の生育にも影響が出るかもしれません‼️









③窒素不足

次の休みの日には不綿布ポットも大きめのに変えてあげようと思います、やれる事をしてあげてダメなら諦めま〜すえーん






ハリスホーク蓮くん、小桜インコのトコちゃん、もう少ししたら蓮桜ガーデンでの写真を撮りますので見て頂けたらと思います。なにか事件が起きなければ良いのですが...驚き







最後まで読んで頂き

ありがとうございました🍀