こんにちは😃
 
今日は、あらいそ地区をでて、相模川🏞️を渡り、厚木市に参ります。
一応、相模川を挟んで隣接地区になります。
 
厚木PAスマートIC相模原愛川ICの 4.1㌔の短い圏央道ドライブです車
ちなみに、ETC料金は140円👛です。
相模川の橋でいえば、座架依橋~昭和橋です。
少ないお金で高速に入れるので、手軽に「旅気分」を味わえます。
 
この「厚木PAスマートIC」は、座架依橋を渡ってからが、わかりにくいんですよ~🤔もやもや
私が運転するのでなく、家族が運転したのですが、案内するわたしもわからなくなりました・・・。
あと、このインターはETCカードを忘れると入れませんので、気をつけてくださいね⚠️
 
無事に「厚木PA」につきました。

なんだか、江戸時代の宿場町風ですねぇ👘

昔、「厚木宿」がありましたが、それと関係あるのでしょうか🤔

 

ここのお土産屋さんは、箱根や静岡その他、広範囲のお土産📦️を扱っています。買い忘れがあった際は便利ですよね~。

あと、厚木のソウルフードといえば、豚漬け🐷です。

私、まだ食べたことがないんです。好みなんですけどね~ラブラブ

フードコートでは、「豚漬け重割り箸があるそうですが、食べてみたいです~!

 

 

いまは車を持っていないので、

「海老名SA」のように、一般道から入場できたらいいなぁ🚶と思いました。自転車🚲でいってみたかったです。(ちょっと遠かったかな?)

しか~し!

調べてみたら、車でしか行けない😭ことが判明しました・・。悲しい・・・。

だから、車を持っている人に頼らざるを得ないのです。

 

豚漬けのメニュー、食べたいです!

 
 
⤵︎ ︎こちらは、画像の質があまりよくありません。タブレットの画面を撮りましたから。
これは、2017年、初めて🔰いったときの写真です。この時は私が運転しました🚘
 
 
⤵︎ ︎こちらも、2017年の写真です。さらに、画質が・・・もやもや
厚木PAの名物の、トイレ🚺です!
江戸時代にタイムスリップしたような感じです👘
 
最後に地図です⤵︎ ︎

 
次回は、いよいよ休止前の最後の日々(2月14日、15日)に入ります🙇‍♀
最近の写真をアップします🙇‍♀   (↑の取消線&緑の字、2023/5/23加筆)