かぁちゃんの呟き 夏休みに宿題があるのか? | タイトル検討中

タイトル検討中

王子様(ヒーロー)プロジェクト思案中です

昨日は一歩も外へ出ず。
考えたこと。母のこと。愛犬のこと。子どものこと。

 

そして

このままだと宿題が終わらない。ということ。


読書感想文に
自由研究
ポスター作成に
ドリルやプリント
読書10冊

 

 

「宿題をしなさい」と声かけするのは、親の自己満足だと思う。

 

だから、宿題ができるように促す何かを発しなくてはいけない。

そもそも夏休みが何故あるのか?

そしてその夏休みに何故宿題があるのか?

 

夏休みの目的はなんなのか?

 

だって、先生たちはお休みじゃないじゃない。

 

ラジオ体操に行くと、6:40頃に出勤してくる先生がいるもの!

ほんと、ビックリしましたよ。



「言われたらする」何も疑問を感じない子どもだった母は、
小学生の頃には、

考えたことのない疑問を

初めて持ってみた。

 

 

 

何故 休みなのに宿題があるのか?

 

(休みだから宿題があるのだけどね)

 

 

 

 

 

夏休み。

どうも明治14年の頃から始まったらしい。

 

で?

 

で?

 

(福沢諭吉さんに聴いてみたらヒントがある?カモ)

 

と思って

調べてみた。

 

ざっくり、武士の家に生まれ、不満を感じて、学ぶことの素晴らしさを世の中に教えた人。

 

こんな時に頼りになるのがWiki先生!

 

!!明治14年の政変と見出しがある!!

と、政府のことしか記載がないわ><

 

明治13年頃から、平民の学生が増えたとあるけど、それと関係しているのかしら?

 

そして年譜にある

 

1881年(明治14年)

1月23日:「慶應義塾仮憲法」を制定、引き続き諭吉が社頭となる。

 

この制定で、夏休みが記載されていたのかしら?

 

と妄想?想像するしかなく

どこかへ問い合わせる程の問題でもなく

 

まあ、いいか

 

 

と、答えは全くわからないまま

”数時間でわかるわけがない(汗)”

 

 

 

 

この夏を乗り越えるしかない!

 

 

とにかく

学校ではできない

学びを!

体験を!

ということで

 

遊びスケジュール満載にしてしまったTT

 

宿題する時間をご本人に調整してもらうしかないじゃなーーーい

 

 

だから、夏のスケジュールを初日に伝えたかったのに

家にいるときは

ゲームか漫画読んでるぅ

 

 

このまま8月末を迎えると

 

宿題終わってなくて、気が狂っているJが想像できる

そこで、諦められても困るが

気が狂っているJを対応するのは

絶対イヤ!

 

で、

つい発してしまう

「宿題大丈夫?」

 

 

そう。

「しなさい」=命令ではなく

「大丈夫?」=あなたを心配しています。

 

 

という結局は自己満足。

 

 

 

2020年の教育改革。

 

 

そして、今では想像もできない仕事が誕生しているという未知なる不安。

 

妥当AIで子育てしている母です。



だからね、
家庭学習が重要で

何より
自分でスケジュールを立てて動けることが重要なのだと思うから

私のように何も考えずに過ごす小学生時代にはさせたくない。



 

でね。

福沢諭吉さん調べていたら

見つけた

良さげな本。

 

勉強しなくていいから

これよみな〜

 

っていうのもありかな?

 

夏休みだもんね!