四国一周の旅 パートⅡ | 紅のCBRとどこまでも

紅のCBRとどこまでも

CBR250R(MC41)乗りの日記帳
S660乗り出しました❗

四国一周の旅前回の続き
2日目

起きてすぐに四国最南端の足摺岬へ
例によって駐車場から少し歩き
有名な足摺岬灯台ですウインク
早朝の為か人はほとんど居ません照れ
写真ほど撮ってさっさと移動

海岸線をガーっと走り、これまた有名な
竜馬さんですニヤリ
桂浜です爆笑

いやぁ✨
有名な観光地は大陸の方が沢山おられて何とも居心地が悪いですね(笑)
ちょうど昼時だったのでご飯でも食べようと思ってたんですが、諦めましたえーん

そそくさと移動
また海岸線を走り、突端では無いんですが有名な室戸岬へ
あんまりシンボル的なものが無かったので
中岡慎太郎の銅像をパシャり
そして移動

さすがに腹が減ったので、途中の道の駅で
カツオのたたき定食ラブ
ご飯大盛りにしてもらったらこんなことにびっくり山盛りじゃん✨
やっぱカツオのたたき美味いわ😁

腹もふくれて次へ移動
四国最東端の蒲生田岬へ
ずっとがもうだ岬だと思ってたのに、まさかかもだとは💦
例によって駐車場から歩きます(笑)

日も傾き温泉へ
湯処あらたえです。
ちょうどキャンペーンやってたんで100円引きで入れて、マッサージベッドも無料で体験出来ましたラブ癒される

2日目もかなり走りました
水色線のルートです


3日目はまず最北端へ
竹居岬です
管理してるおじさんと高松市から来られたおじさんと話してて撮ってもらいました
我ながら写真写るの慣れてないんでブサイク(笑)
やっぱ俺はこっちだわ

さて、これで東西南北突端を制覇です爆笑👏

でも行きたい所はまだあるので次へ


でも、ブログ写真の貼り付け制限がきたんで中断して💦

次回へ続く