糖質の働き | 藤田晋矢のブログ

糖質の働き

三大栄養素の働き
1・糖質 
糖質は最もエネルギー源として使われやすく、からだや脳を動かす即効性の高いエネルギー源として使われます。糖質が足りなくなると、足りないエネルギーを補う為にからだの筋肉や脂肪が分解されてしまいます。逆に、糖質を過剰に摂取してしまうと、エネルギーとして使われずに余り、中性脂肪に変換されて脂肪となってしまいます。
また、糖質をエネルギーに変えるにはビタミンB1が必要ですので、豚肉やレバーのような、ビタミンB1が豊富に含まれている食品とうまく組み合わせて食べる事で代謝が高まります。
お腹が減ったから食べるという意識ではなく、その食べ物がどんな栄養成分なのか、その栄養がどんな働きかを考えて食事のメニューを組み立てると、ダイエットも筋力アップもスムーズにいくと思います。
だって、身体を作ってるのは食事からの栄養なんですから…