今日から7月![]()
七十二候の「半夏生」の期間です。
にこうさは、七十二候が好き。
田んぼの季節に合わせて考えられたもので、
忙しいさなかに読むと
なんだかホッとするのです。
この日までに田植えを済ませないと、収穫が減るよって意味のようです。
この日は天から毒の「気」が降るので、この日に取った野菜は食べてはいけないなどもあるそう。
(でもキュウリとか採らなきゃ山のようにできる…)
昔はこの日に降る雨を「半夏雨」と呼びました。
田んぼから天へと、神様が帰っていくのが「半夏雨」になったとも言われています。
大雨になることも多いので、
先日から大雨が続いている地域は、お気を付けくださいね。
半夏生の日に食べたらよいとされるのは
タコ、サバ、うどん。
うどん県なら、お昼はうどんか(笑)
夜は、タコ焼きか(笑)
粉もんに偏りそうです![]()
今月は、いろいろと重要なことが起こる月なので
カードを1枚引きますと
重要なのは
「外へ向けての愛」![]()
![]()
と出ました。
おお![]()
スピリチュアルなワードが出ましたね~![]()
![]()
あなたから愛を放つ。
すると、あなたの周りで変化が起こります。
自然災害にも注意が必要な月ですが、
あまり情報に振り回されないようにしてください。
今月も頑張っていきましょう![]()


