夏休み明けの子どもの自殺急増、その理由とは?
内閣府の「自殺対策白書」で、過去42年間にわたる18歳以下の子どもたちの日別自殺統計が発表されました..........≪続きを読む≫
学校?
そんなん、行きたなかったら
行かんでええ。
楽しくないとこに、なんで行かないかんの。
子供の中にはね、いろんな理由がある。
そんで、頑張れる子と、そうじゃない子がおる。
「幽霊がいっぱいおるから、行きたくない」
って子供もいてるよ。
そんなん、誰も信じてくれんよね。
ハライタと同じくらい、信じてくれんよね。
みんなのオーラで、黒板が見えませんって言ったら
異常者扱いされた子も、おるよ~。
でも、どんな理由があるにせよ、
自分の意見として、キチンと言うべき。
受け入れられることを、期待するより
自分の意志を貫くことを考えたらいいんちゃう![]()
ここで必要なのは、泣き叫ぶような感情の起伏じゃない。
計算で泣き叫ぶ、理性なのだ。
感情に呑まれたら、魔が差す。
自分の身は、自分で守れ。
学校嫌なら、ブラブラしよう。
そんで、補導されたらラッキーやで。
なんで行きたくないかのアピールの場所の出来上がりや。
「家に帰ったら、叩かれるので帰りたくありません」
って言いな。
それでも帰されるけど、繰り返せ。
自己主張が大事だ。
小中学校の勉強なんて、家でできる。
高校の勉強なんて、ネットでも家庭教師でもできる。
今でなくても、将来があれば、できる。
学校に行かなくても、そういう子が通う場所がきちんとあるよ。
ネットで調べてみな?
安心の環境を作ったら、自分で勉強したらええの。
自分のために。
引きこもりは、自分との対話だと経験者は言う。
だから、ゲーム漬けはダメだね(笑)
子供の世界は小さいから、それが全てだと思いがちだけど、
世界は広いよ。
頑張れ、自分のために。