心理と言うのは、簡単に体に出ます。
学校に行きたくないという子供。
急な腹痛始まる。
職場に行きたくないという大人。
朝に咳き込んだり、下痢したり、頭痛がする。
にこうさの友達も、
急な転勤が決まったけど、あまりショックもなく過ごしてたら
顔にすごい数の吹き出物が!
って人がいました。
実は、心の底ではガマンしてたんね![]()
![]()
にこうさは、20年ほど手荒れがひどいん。
体調不良は左側に出るんだけど
手荒れは、洗い物のスポンジを握る部分の右手。
酷くなるときの心理は決まっている。
ホルモンとか、洗剤負けとかもあるけれど、
心理で見ると、なるほどと思う。
五行で見ると、症状が出る左と右で意味が違うし
上半身下半身でも変わってくるし、
かゆいのか、痛いのか、乾燥してるのかなど、
症状も判断の対象になる。
ちなみに捻挫や肩こりも、理由がある。
病院で数値だけ見ていたり、きついお薬でも治らないのは
理由は他にあることが多いよ。
キツイ薬は副作用もあるし、徐々に肝臓に溜まっていく。
気をつけよう![]()
