さて。

 

暑いのぉ・・・グラサン

 

 

お盆も近くて、しんどい人もいっぱいいると思うけど

頑張ろうで。

 

 

お彼岸まで。

(長いわ)

 

 

そうなんよね。

お盆って、通過点なんよね~。

 

 

しんどくても・・・

しんどくても・・・

すっごい、しんどくても・・・

 

富山まで行かねばならぬ、お盆の予定。

 

ビェーン。゚(ノωヽ。)゚。チラッ(ノω・ヽ)

 

 

だから・・・いい魚介のお店、用意しておけよ。

(守護霊さんに、それ言う?)

 

 

 

それはさておき。。。

 

 

今日は 霊格 のお話を少ししようと思います。

 

にこうさも、こんな職業のはしくれである限り

ある程度のレベルを持っていなきゃいけない。

 

 

この「霊格レベル」。

 

自分で簡単に調べることが出来ます。

 

 

「この人と一緒にいたら、疲れるな・・・」

と感じたら、それは霊格が違うんね。

 

で、その人をよーーーく観察します。

 

 

悪口ばっか言うな、この人。

 

すごい向上心持ってるな、この人。

 

自分のこと、さげすんでるな、この人。

 

自分の欠点にチャレンジしてるな、この人。

 

いろいろ出てくると思う。

 

人と自分を比べてはいけない、と言いますが、

これは、比べているのではなくて

 

他人を、鏡として見てるんだよ。

 

 

反面教師なのか、目標と見るべきなのか。

その判断も必要になってくるね。

 

 

霊格が違う人といると、すごい楽しくても

あとでどっと疲れたりするし、ショック

 

 

同じ場所にいても

(無視じゃなく自然な形で)全く話が出来なかったり、それどころか全く会えなかったり、

 

話ができても、うわべだけや事務報告だけになるんね。

 

 

目が合わせられないのも、特徴かな。

 

あと無理に話しようとしても、会話が続かなくて

お茶を濁す感じのぎこちない会話になるよ。

 

最近会ってないな、会おうと思っても会えないな、

と思う人がいるならば、霊格レベルを疑うといい。

 

 

自分が上かどうか、というのも分かるよ。

 

上の人が言っていることはね、

まーーーったく理解できないの。

 

何を言っているのか、サッパリ滝汗

 

 

なんやろね、コレ。

言いたいことは分かるのよ。。

聞けるの。

 

でも理解不能なん。

 

もしそんな人が近くにいるならば、

ぜひ寄って行って、お話を聞いてみよう爆  笑

 

話が分からなくても!!

 

 

レベルアップのチャンスなんやで~~アップアップアップ

 

 


人気ブログランキングへ