アチューンメントをしたいけど、どれがいいのか分からない……。
というお客様は結構いらっしゃいます
ピン
ときたのでいいんですよん
「あ、でも…これもいいな」
と思うのは、自分の考え。
インスピレーションとは違います。
一気にしようとすると、お金もかさみますので
ピンときた物からどうぞ
さて、これらのエネルギーをアチューンメントしたけど
うまく使えてない、という方もいらっしゃるのね。
まず、エネルギーとは呼吸から始まります。
「吸う」と「吐く」では、「吐く」を重視。
気が安定するからです。
吸うときは鼻からスーッと吸う。
エネルギーが全身に周るイメージを。
口からクモの糸を出すように、細く長く吐き出します。
これを数回繰り返したあと、手のひらでボールを包み込むようにつくる。
全身から周ってきたエネルギーを、集めます。
このとき!
アチューンメントしたエネルギーの名を数回呟いて。
(アチューンメントしていない人は、そのままで)
頭頂から光が入ってきて、手のひらに集まります。
間違えないでほしいのは、自分の気を出さないこと。
人の気って、とっても硬い。
お相撲でも、柔剣道でも、
気合の声って、ビリビリくるでしょ。
丹田で気を錬って、出してるの。
踏ん張るときには必要ですが、運命を廻したいときや
自然の癒しを求めてるときには、
自分の気は必要ないのね。
なんとなーく感覚で
手にエネルギーが集まるのは分かってくるはず。
それをクルクルなでるように、回してください。
呼吸を忘れないで!
気が安定してきたら、自分の中に沈めます。
エネルギーに「包まれる感覚」が苦手な人は、
自分が外側のイメージで包んでください。
んで、呼吸!!
アチューンメントエネルギーは、流せば流すほどなじんでくるんだけど
どうも「ここぞ!」というときとか、構えてしまう人も多いようなの。
普段使いでいいのよ
お風呂やトイレや寝る前など、リラックスタイムにどうぞ。
どんなエネルギーでも
きっと自律神経が整います。
太極拳が自律神経にいいとされているのは、
エネルギーの溜め方・流し方が組み込まれているからなの。
エネルギーは頭頂から入ってくるんだけど、
ドーーーンと下まで、パイプのように入ってくるん。
そこには、背骨もドーーーンってあるやろ?
背骨からは、いーっぱい神経が出てる。
猫背だったり、ストレートネックだったりすると
パイプがゆがんでるから
エネルギーってうまく入ってこないんだよ。
背骨とエネルギーパイプは、陰陽の接点みたいでしょ。
簡単な改善方法として、
歩く時に、丹田(おへその下)に力を入れて、
お尻をキュッと締めてみて。
トイレに行くとき、買い物してるとき、
リビングからお風呂に向かうとき。
そのチョコッとの積み重ねで、、、
下腹の厚みが、変わってきます!
話、ちゃやろーーー?と思われたみなさん。
パイプが通るということは、気が流れるということ。
ダイエットと、気血水は、切り離せないんだよ~
いや、まぢで。
呼吸法、なめたらいかんぜよ?

人気ブログランキングへ
というお客様は結構いらっしゃいます

ピン
ときたのでいいんですよん
「あ、でも…これもいいな」
と思うのは、自分の考え。
インスピレーションとは違います。
一気にしようとすると、お金もかさみますので
ピンときた物からどうぞ

さて、これらのエネルギーをアチューンメントしたけど
うまく使えてない、という方もいらっしゃるのね。
まず、エネルギーとは呼吸から始まります。
「吸う」と「吐く」では、「吐く」を重視。
気が安定するからです。
吸うときは鼻からスーッと吸う。
エネルギーが全身に周るイメージを。
口からクモの糸を出すように、細く長く吐き出します。
これを数回繰り返したあと、手のひらでボールを包み込むようにつくる。
全身から周ってきたエネルギーを、集めます。
このとき!
アチューンメントしたエネルギーの名を数回呟いて。
(アチューンメントしていない人は、そのままで)
頭頂から光が入ってきて、手のひらに集まります。
間違えないでほしいのは、自分の気を出さないこと。
人の気って、とっても硬い。
お相撲でも、柔剣道でも、
気合の声って、ビリビリくるでしょ。
丹田で気を錬って、出してるの。
踏ん張るときには必要ですが、運命を廻したいときや
自然の癒しを求めてるときには、
自分の気は必要ないのね。
なんとなーく感覚で
手にエネルギーが集まるのは分かってくるはず。
それをクルクルなでるように、回してください。
呼吸を忘れないで!
気が安定してきたら、自分の中に沈めます。
エネルギーに「包まれる感覚」が苦手な人は、
自分が外側のイメージで包んでください。
んで、呼吸!!
アチューンメントエネルギーは、流せば流すほどなじんでくるんだけど
どうも「ここぞ!」というときとか、構えてしまう人も多いようなの。
普段使いでいいのよ

お風呂やトイレや寝る前など、リラックスタイムにどうぞ。
どんなエネルギーでも
きっと自律神経が整います。
太極拳が自律神経にいいとされているのは、
エネルギーの溜め方・流し方が組み込まれているからなの。
エネルギーは頭頂から入ってくるんだけど、
ドーーーンと下まで、パイプのように入ってくるん。
そこには、背骨もドーーーンってあるやろ?
背骨からは、いーっぱい神経が出てる。
猫背だったり、ストレートネックだったりすると
パイプがゆがんでるから
エネルギーってうまく入ってこないんだよ。
背骨とエネルギーパイプは、陰陽の接点みたいでしょ。
簡単な改善方法として、
歩く時に、丹田(おへその下)に力を入れて、
お尻をキュッと締めてみて。
トイレに行くとき、買い物してるとき、
リビングからお風呂に向かうとき。
そのチョコッとの積み重ねで、、、
下腹の厚みが、変わってきます!
話、ちゃやろーーー?と思われたみなさん。
パイプが通るということは、気が流れるということ。
ダイエットと、気血水は、切り離せないんだよ~

いや、まぢで。
呼吸法、なめたらいかんぜよ?

人気ブログランキングへ