あれっ?…と思ったとき… | 『起立性調節障害』『他・体調不良』『他・病気』にマゼンタヒーリング(遠隔)を送ります(^^)。

『起立性調節障害』『他・体調不良』『他・病気』にマゼンタヒーリング(遠隔)を送ります(^^)。

平成26年娘が中学校入学し5月バスケット部練習の帰宅後『気持ちが悪い』と言い。朝起きれなくなり…。『起立性調節障害』発症。この『気持ちが悪い』が数年も続くとは思いもよりませんてした。娘と一緒にこの病気に向き合ってきたら…私はヒーラーになっていました(^^)。


すべてが最善です…
ありがとうございます…
o(*⌒―⌒*)o










mazenta.junkoです(^_^)







初めて会った人に…


あれ?
なんかモヤモヤする?


もちろん逆もあります。


あれ?
なんか気持ちいい…とか。






今回は

あれ?
なんかモヤモヤする?


の話です。





あれ?
なんかモヤモヤする?





その初めて出会った人に

気を付けてね…。
深入りしないでね…。

という合図です。





身体が
あなたの中のあなたが
あなたに教えています。




人生で
大抵は

この

あれ?
なんかモヤモヤする?





打ち消してしまう人が
ほとんどです。



気のせい…

とか

そんなよく知りもしないのに
初めて会った人を
判断してはダメだ!!

と自分を叱ったり。




でもこの

あれ?
なんかモヤモヤする?



の身体からの
あなたの中のあなた声を
しっかり

信じてあげることは

大切です(^^)。







私も人生で

そのお知らせを

信じてあげれなかったことが何回かあります。


そのあと
とても辛い経験をしました。




そんなとき

思っていました。



最初に会ったとき

あれっ?
なんかモヤモヤする?


って感じてたじゃんっ…!!


と。







お兄ちゃんたちが
まだ
2才3才だったころ

毎日行く公園で
同じ年頃をもつお母さんと
親しくなりました。

その人は
うちの次男と同じ年の男の子がいて。



その人は

急激に近づいてきました。
まるで
昔からの友だちのように…

最初から
馴れ馴れしかったです。



その時思いました。


その人の急激な接近に



あれ?
なんかモヤモヤする!!




でもその人は

私や子ども達に対して

酷いことを言ったり嫌な事をするわけではなく

むしろ

私たちが大好きで
私たちと仲良くしたくて
とても優しく

沢山もらったからと
いろんな物をわけてくれたり…

料理も上手で作って持ってきてくれたり。


プレゼント攻撃に

私がお返しするのに
頭を悩ますほど。


経済的にも豊かなその人と
同等なお返しは

できないけど

私は身の丈のあったお返しはしていました。



その人はわたしより2つ上で
頭もよく
話も上手で
楽しませる事が上手だった。


一緒に居れば楽しかった。


お互いの深い話もしあい
家族同士で
ご飯を食べたりもするようになりました。




毎日…公園に行くので

公園のお友だちもどんどん増えて行きました。


その人も含め
4人で特に仲良くなりました。
雨の日など
公園行けないとき
お互いのお家で遊んだり。



その頃からかな。

その人は
変な行動を取るようになりました。



その人は料理が好きなので
自分の家に
お昼ご飯に皆を誘うのですが
(持ちよりワイワイ)



4人の中の
ひとりだけ呼ばなかったり。


あれ?○○ちゃんは?


と聞くと



今日用事があるらしい…とか
電話したけど出なかった…とか。
(ずっとあとでわかった…本当は誘ってなかった…)


そんな事がちょくちょくあり。




結果的に


悲しむお友だちが増えて。



その人のやりたい放題になって行った。




ずっと
あとになって
思ったが
(私は当時…特に子どもを見てたから…意識は子どもたちにあったから)






その人は子どもに意識はなく
自分自身の友だちを探していたんだな。

そして本心は
自分の好きな人しか
仲良くしたくなかったのだ。
(子どもは全く関係ない)




その他の人には


自分は特別!
あなたと仲良くしたいの!!

言った人とは仲良くしてあげる。


あなたと仲良くしたいの!!
と言わすように
仕向けるのが巧みだった。
心理面を操るのが巧みだった。

絶妙だった。


その人は心理を勉強している人だった。



その人は相手が
本心で何を望んでいるか…
わかる人だった。

仲良くしたい人には
それをした。


仲良くしたくない人には
逆をした。





(ずっとあとで知った…他の公園のお友だちに言われた。
私が.junkoさんと話したくて側に行くと…その人に睨まれた…。だからあんまり話しかけられなかった…と。)




その人は
私には良い面しか見せていなかった。



それを知り






私はあるとき

その人の振るまいを
見かねて
意見をした





すると
その人は

大好きな私に言われて
その人なりに傷ついたのか


私を試すために

私が一番やってほしくないことを
私にした。



私は
それを
された直後は過呼吸になるほど
のダメージがきた…




このままじゃダメだっ!
この人と関わっちゃだめだっ!




私はキッパリ
その人をキルことを決めた。

その人から離れようと思った。



私の気持ちはその人にはっきり伝えた。
(知り合ってから3年経っていた…)






すると
その人
泣きながら


悲しい思いをさせてごめんね。
今まで仲良くしてくれてありがとう。




大袈裟なジェスチャーで泣いた。





まわりから見える
私とその人の関係は


私がその人を泣かせた悪い人になった。

そのやり方も絶妙だった。






それでも良かった。
その人から離れたかった。




その人は心理を操るこわい人だった。




その人と出会って
その人の残像に
数年痛手を引きずったけど
(私の過去に出会ったすごい人になってます)






その人のおかげて
大変
勉強になった。







・いきなり近づいてくる人に要注意
・いきなり沢山物をくれる…『ありがとう』と言わせて仲良くなるため要注意。
・声の高い人に要注意(作った声)
・目があったとたん表情を変える人に要注意
・相手が喜ぶことに的をついて良くしてくれる人に要注意…。
・相手が何を喜ぶかの的がわかる人は相手が何を嫌がるかもわかるということ…責めるときは一番やってほしくない所をねらう。相手が最も苦しむところを付くことができる。その人しかわからないやり方で…要注意。
・罵倒やぶったり蹴ったりでなく…その人だけがわかるように相手を静かに傷つけることができる要注意。






それに何より




一番最初に



私!!



あれ?
なんかモヤモヤする?





めちゃくちゃ

モヤモヤしてたじゃん!!



その合図に
私は見てみぬふりをしてしまった。








自分が感じる

あれ?
なんかモヤモヤする?

うん!モヤモヤする!!




信じてください…(*^^*)。





別に嫌な事をされてないけど
なんか…よくわからないけど
モヤモヤするから

仲良くしないっ…

ってあってもいい。
 



o(*⌒―⌒*)o!!