学校の教育… | 『起立性調節障害』『他・体調不良』『他・病気』にマゼンタヒーリング(遠隔)を送ります(^^)。

『起立性調節障害』『他・体調不良』『他・病気』にマゼンタヒーリング(遠隔)を送ります(^^)。

平成26年娘が中学校入学し5月バスケット部練習の帰宅後『気持ちが悪い』と言い。朝起きれなくなり…。『起立性調節障害』発症。この『気持ちが悪い』が数年も続くとは思いもよりませんてした。娘と一緒にこの病気に向き合ってきたら…私はヒーラーになっていました(^^)。


すべてが最善です…
ありがとうございます…
o(*⌒―⌒*)o










mazenta.junkoです(^_^)





昨夜…娘と

小学校の時の話になって


いろいろな話になったんですけど


その話の中から

そう…思い出したんですけど…



小学校低学年の時とか…

例えば自分が一年生だったとして

テストで
二年生で習う漢字を交えて回答を書いたり

普通の授業のノート提出でも…

まだ習ってない漢字を
これから習う漢字を書いたら


❌だった!!
(字が正解でも)


娘いわく


一年生で習う漢字だけにするのが
結構…めんどくさい作業だった


と。



それは
2年生になっても
3年生になっても
4年生になっても。


習った漢字か

まだ習った漢字ではないのか…


をちゃんと覚えていないといけないから

めんどくさかった…と。









なんか…くだらない…


今の教育は

そんなことが決まりになってて

くだらない…



そこを気にしないと

100点は取れなかったらしい。



勉強って…
そういうことなの?


そういえば
硬筆も

習ってない漢字は
自分の名前も

ひらがな…で書かされてたね。



大事なとこは

そこ?



皆一緒に同じことをする教育はくだらない。

同じことをしなくてはいけない教育はくだらない。




国語だけではなく

他の教科も

気にしなくてはならないことが
沢山あったらしい。





勉強って
楽しいことなのに…


そんな所を統一して…
テストして…

全部あってるのに

習ってない漢字を書いてたら
❌なんて


普通に考えておかしくないですか?

習ってない漢字を書いて
その漢字が間違っていたなら
❌ならわかる。


(先生たちもそうしなさいと指示されてるんでしょうけど。)


日本の教育は
もう古すぎるよ!!


日本の教育は
明治時代から変わってないんだって…



もう…今は
AI…AI…

となっているのに

教育システムは
戦争前と変わってないんだって…






OD発症する子たちは

そういう『漢字』も
気にしながら

いっぱいあるアンテナを振るに使いながら

学校という所を過ごしている。






学校の決まりも…

本当にその決まりは必要ですか???
それ?
本当に大事ですか?


というものだらけな気がする…




アンテナいっぱいある子たちは

気にしなければいけないことが
山ずみで…



成長と共に身体の急激な変化もあり

友だち関係
先生との関係
やらなきゃいけない暗記



楽しかったならいいけど

ストレスばっかりで



OD発症になっている子たちが
多い…

OD発症する
子たちは


いろんなことを考えられる子たちが多い…


今の時代…


いろんなことを考えられる子たちは
負担が多く
ストレスだらけなのだ…




そういえば

うちの主人も小学校一年生のとき
自分の名前を漢字で書いたら
(主人の名前は難しい字が入る…習字で書いたら真っ黒になる字(^^;)

先生に怒られたって…

言ってた…



今も変わってない💦💦

あっそうか…

明治時代から変わってないって

さっき私…言いました…。
┐('~`;)┌!









🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸


今朝早く起きて(*^^*)

妻沼の聖天院行けました(*^^*)。
まだ開いてなかったけど…(^^)






この間も寄ってきた
なつっこい猫ちゃん🎵
主人にピッタリ🎵





帰りの鳥居の中は😄
神々しかった⤴




気持ち良かった~
o(^-^o)(o^-^)o❤






9時30分には
帰宅してました(^^)!
はやっ!




今日も最善の日っ!!!
(*^^*)❤
ありがとうございます❤






o(*⌒―⌒*)o
私の【メニュー】
ハートにタッチ…