眠いと機嫌が悪い件 | 貧乏ママの生きることに必死なブログ

貧乏ママの生きることに必死なブログ

二児のママ
ひんままのブログ。

(元)夫→普通の会社員
私(ひんまま)→プチワーママ
娘→9歳
息子→8歳

現在は、離婚してシングルマザーです。

最近、気付いたのですが
うちの娘、眠いと凶暴になるんですよねショボーン

昨日の眠いからか?
娘が息子の上にのってプレスして
ひっかいたり

息子は大泣き。
注意してもやめないから怒って
引きはがしたらギャン泣き。

積み木で息子を殴るしひっかくし
そのときはかなり怒ってしまうガーン

手をパチン!してしまう時もあります。

痛いでしょ!だめだよ!って。

それから眠いから機嫌が悪くなり
ギャーギャーギャン泣き。

それはしかたないから眠いねーって布団しいて抱っこしてけたら
おもっきし頭突き。

頭突きがめちゃくちゃ痛くて痛くて
さーっと別室いって
思いっきりクッションやおもちゃ投げましたww

あまりにもイラついてしまった
でも子供に手をあげてない、直前なげてない、別室いってやってるから
それは多目にみてください。
私も人間なのでたまにイラッとしますチュー!!
子供にぶつけないようにできたのでちょっとは成長したのな?

それで別室移動してクールダウンしてるので前より進歩したかも。

それで眠いからギャーギャンだったからか
暴れたら寝ましたw
本当に眠いと凶暴だわえーん

昼と夕方が凶暴タイム。

そのほかは基本的にかなりよい子です。
眠いと凶暴になるみたい。

でもひっかいたり殴るのは絶対だめなので
きつくても叱ってだめだよと教えなきゃ
保育園などでお友達を殴ったら大変。

ちょっとづつでも理解してもらいます。

頭突きされると本気でいたいから
ムカッとなるけど
そのときはスルーして別室移動!
クールダウン!

前よりはイライラの対処わかってきたけど
眠いときのギャーギャンは
どうしようもないから、そっとしとく。

夜もなるべくなだめたり
お話してスキンシップとるようにして。

バイト決まって、来年保育園いれるにしても一緒にいる時間減るんだなーって
思ったら、イライラの度合いへりました。

ちょっとでも離れるんだと思ったら
一緒にいる幸せって今しかないんじゃん。って思って

それならいまのうちに甘えさせてあげよって心底思ったんですよね

3歳までおうちで見る事になるけど
保育園いれるにしろ働かないといけないから
息子は1歳9カ月で保育園いれることになります。

上の子が3歳過ぎて春になるとやはり自宅保育は、、ね。

年中からいれるのもありだけど
やはり3歳から集団生活慣れさせないとと思いました。
来年で保育園。息子も保育園。

幼稚園なら息子は保育園いれないけど
どっちにしろ経済的には働かないといけないから
やはり保育園だねー

息子も3歳まで自宅保育しようかとおもっていたけど経済的な事情みると
上の子3歳になるからつられて入園かな。

保育料が3歳すぎると下がって
2.6万ほど。
息子半額の1.5万だから
合計、約4万。

その保育料カバーして足しになるぐらいは稼がないと!!
幼稚園だと行事と春休み、夏休み、冬休みあるから仕事できないんよえーん

イヤイヤ期大変だけど
言葉がでてきたから?ほんのちょっと
落ち着いてきた?気がします。
ほんのちょーっとだけどね。
波があるから、それが下がっただけでまだひどくなるかもだけど。

託児所の持ち物とかしらべたいけど
まだ情報ないため調べられず。
その託児所によって多少ルール違うと思うし。