脱プリンターを目指してこのところプリントアウトを外でやるようにしています。
USBがあればコンビニコピーで10円で出力できますから。
その他にも5円コピーというのもあります。

そもそもなぜプリンターをやめようと思ったかと言うと、すぐに目詰まりを起こしたりするし、インク代の高さから辟易してしまったからです。
・・・・5年もてばいいほうですかね。
たいていは3年ぐらいでだめになります。

で、いろいろ試してみた分かったのは、5円コピーはコピーのみだということ。
古いリースなんでしょうね。あまり機能がないタイプ限定のようです。
USBで作ったものを出力するには少し上級機種の(主にコンビニにあるやつ)でないとダメです。
5円コピーはそこそこ大きなスーパーやダイソーとかの一部にあったりします。あとはローソン100はコンビニだけど5円コピーのみみたいです。
USB出力できるタイプは主にコンビニ、大きなスーパーの一部にもあるようです。

ローソン100はちょっと特殊なタイプのものらしく、5円コピーがある=行政サービスの出力は不可というのが普通のようです。(私が知る限りでは)

なので、クリックポストの出力はコンビニでしないといけないし、ポストのないコンビニもあるので、注文が入ったときにはけっこう面倒なことになっています。
ちなみにクリックポストは白黒でも大丈夫なので毎回白黒でプリントしています。尚、倍率も一度A4ではなくB5で出力してしまったことがあったけど、無事届いたので特に規定はないようです。

近々自転車を買う予定。これでフットワークが軽くなったら少しは便利になって脱プリンター生活も続けられるかな、と思っているところ。特殊な紙にプリントアウトをする必要がなければ、まだ当分いけそうです。
年賀状印刷とか、アイロンプリント用の印刷とかです。年賀状はもうやめようと思っているので、まぁ大丈夫かな?