今日は息子のズボンを3枚作りました。


そろそろハーフパンツとかも、昨年のが着れるかどうか確認しておかないと、と思って引き出しを開けてみたら、けっこうよれよれのものばかり。
何年も前からはいていたものでも「まだ入る」と言ってはき続けるものだから、やっぱり親の目で確認しないと危険です(--;

服を作るときに、困るのが生地の選び方です。
やはりストレッチのきいた生地がいいんですよね。
普通のお店だとこういうのがありますが、けっこう高いです。

50cmでこの値段なので、1500円ぐらい。これだったら〇ニクロとかで買ったほうが楽だと思ってしまう。
で、成長期の子供向けにはこういうのを使ってます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

どうですか、安いでしょう?
長ズボンとハーフパンツなら2本作れます。
超格安!

岡山デニムが好きなので、デニムを作るときにはこういうのを選びます。
(こちらはストレッチ性はありませんが、ストレッチ性のあるものもあります)

 

 

 

上のやつに比べると高いと思ってしまうところですが、デニム生地の場合、生地幅がかなりあるので、さほど高くはありません。大人の(自分)分と子供の分が作れます。
岡山デニムは使っていくとその良さが分かってくるので、子供が小さいころからずっと愛好しているアイテムです。こういうチノクロスがあるといいのになぁ、っていつも思います。仕事に着ていけますから。