管理栄養士/マザーズティーチャーがお届けする・・・

 

不安ループ脱出!子どものオアシスになれるお母さんを目指すメルマガ

 

ココロとカラダの栄養をたっぷり注ぐ子育てがわかるメルマガ



子どもの寝顔にごめんねはもうしたくない…
子どもとの非効率な時間も楽しめるようになる
∟【マザーズコーチングスクール】

パパでも楽ラク再現!お手軽栄養プラスキッチン
∟【効き食べ】レッスン!

 

 

 

**メルマガを無料でお送りします↓↓**

メルマガをもらう★

 

 

 

毎日、毎日、

家族がスムーズに生活できるために、と

お母さん・お父さんはがんばります。

 

洗濯、ごはん、仕事、寝かしつけ…

うまくやろうと必死なのに

 

せっかく食べてもらおうと作ったごはんを

幼い子は「イヤ」と食べない…

洗濯ものは畳んだそばから崩される…

 

 

なんだか1日のすべてが上手くいってないように感じ…

 

その言い訳を子どもに浴びせてしまう…

 

子どもに言ったって仕方ないのに。

自分が上手くできなかったこともあるのに。

 

わかってる。

 

もちろん望んで産んだかわいいわが子

でもなぜかイライラしちゃう。

子育てが楽しくない。

 

 

 

 

『今日も寝顔にごめんね…って言って罪悪感が襲ってくる』

 

『母親になった自分がきちんと子育てできているのか、漠然と不安』

 

『あのママ友がうらやましい…それに比べて自分なんて』

 

『今日もご飯を食べないわが子にイライラ』

 

『子どもの熱が出たら、保育園に預けられなくてヒヤヒヤ』

 

『子どもの風邪を、ママ・パパもうつされ共倒れ・・・』

 

 

 

 

そう悩むことはありませんか・・・

 

 

 

 

もしかしたら、それは、ママ・パパ自身の

 

【生い立ち】【取り巻く人との環境】

『思考パターン』

として諸々を影響しているかもしれません。

 

 

それはあなた自身の

 

『物事の捉え方』

『食事パターン』

『こうあるべき』

 

など、

すべてのあなた自身に

結びついているとしたら・・・

 

 

 

もし、今あなたが何か悩み、苦しんでいることが

あるのなら、それを打開するためには、

あなた自身が立ち上がり、自分を知ることから

始まります。

 

そして、新しい【視点】を得ることで、

行動や思考に変化が出てきます。

 

 

 

 

『マザーズコーチングスクール』では

自分自身を振り返り、まっすぐに自分の心に

問いかけることで、

 今あなたが大切にしているもの

 今のあなたを作ってきたもの

を深堀りすることで、少しずつ心を整えていきます。

こうあるべきという教科書はありません。

自分で自分の取扱説明書を作り上げていくのです。

ここに大切な意味があります。

 

 

さらに、『食生活・食環境』が人生において大切なポイントだと思っています。

そこでわたしは

『効き食べ』という食事活用方法を考えました。

 

というのも、

わたしは管理栄養士として、延べ2000人の栄養指導をしてきました。

同じ食とはいえ、1人として同じ食生活の人はいらっしゃいません。

 

そして、この食事こそが、その人の人格や人生を左右するほど

大切なものであるということも、わかってきました。

 

さらに、それは幼少期までさかのぼり、親子関係が大きく影響していると

いうことまでわかりました。

しかし、『この食事がいいから、こうしてください!』というお話では、

まったく効果がないということも実感しました。

 

そう、そのご家庭それぞれで、『食』はオリジナル化されているからです。

その殻を破ることは、食に詳しい管理栄養士といえども、破ることはできません。

 

とはいえ、

人には共通して≪カラダに良い、効果がある食材や栄養素≫というものはあります。

それを知り、各ご家庭の食生活にワンポイントプラスするだけで、

悩んでいたカラダの不調や体質を変えることもできますし、

何より、カラダが元気だと、ママも子どももハッピーになれますよね!

近年では、共働きをされているご家庭も多く、

毎日健康に過ごしてほしい、

1分1秒を争う毎日

といった方のお声もよく伺います。

 

そんな方に、

 自分の生活スタイルに合った方法を探り

 時短

 コスパ

を叶えやすい方法で、

 

『マザーズコーチングスクール』 で心の栄養を、

『効き食べ』カラダの栄養を整えませんか。

 

 

 

子どもはあっという間に成長します。

「今」を大切に過ごしましょう!

 

**メルマガを無料でお送りします↓↓**

メルマガをもらう★

 

 

ところで、

子どもの食と声かけの方法って

誰かに習ったことありますか?

 

「え?食事って習うものなの?」

 

「声かけって言っても、普段からよく会話はしてるけど・・?」

「食事のこと相談できる人なんていないし・・・」

「ワーママだから、そんなじっくり食事のことなんて考えられないし」

 

でも・・・

 

【子どもの才能を伸ばして、もっと賢く育てるには、

食と声かけが大切ですよ!!】

 

そういわれたら、どうでしょうか。

 

それも

 

食なら

毎日の食事の、ある少しのコツをつかむだけで!

 

自分の子どものクセを知るだけで!

 

食材の特徴を生かすだけで!

 

声かけなら

子どもの個性を知るだけで!

 

やる気を引き出す声かけがあります!

 

何気ない日々の声かけが影響してるんです!

 

そう、

子どもやママの悩みを解決できるとしたら・・?

 

悩みは人それぞれだと思います。

 

特に、

 

食事のことは、人に相談しにくいもの。

 

あなたには食事のことを深く話せる人は

 

いますか?

 

「こんな食事で大丈夫かな・・」

 

と心配しながら食べさせるよりも、

 

わたしに相談してみませんか?

 

管理栄養士に相談なんて、

 

「あれはダメ!これもダメ!」と

 

言われそうで・・・?

 

いえいえ!

 

そんな堅いものではありませんよ(^^

 

ぜひ私とお会いしましょう!

 

~実際に食とコミュニケーションを取り入れた方々の【声】~

 

★Tさん(30代 3歳女の子)

最初は食事で、子どもの脳を賢くするというのは想像がつきませんでした。

実際に日々の食事を見ていただくと、自分だけでは気が付かなかった

食べ癖を指摘され、そこから発生する体や心の不調の原因もわかってきました。

食事は毎日のことなのに、なんとなくで食べてしまっていましたが、

これからは気を付けるべきポイントを押さえていきたいと思います。

 

★Hさん(30代 6歳男の子)

子どもへの声かけに悩んでいたことから、相談しました。

3歳以下のときとは違って言葉は通じるのに、コミュニケーションが

上手く取れていないためか、口喧嘩になることが増えたのが悩みでした。

子どもの気持ちや声かけの方法を知り、取り入れてみると、驚くほど息子の反応が

変わり、お互い素直になれたように思います。

また、褒め方も知れたので、とっさの時にかける声かけの幅が広がりました。

 

 

**メルマガを無料でお送りします↓↓**

メルマガをもらう★

 

***マイプロフィール***  ~~後藤 恵 ってどんな人?~~

 

大分県別府市生まれ。

海と山と湯けむりに囲まれた環境で育つ。

福岡県の大学を卒業後、都会にあこがれ大阪市へ

 

管理栄養士

マザーズコーチング認定講師

 

管理栄養士として総合病院に勤務し、今年で12年目。

職場の土地柄、生活保護を受ける貧困者の多い方を対象に、

お金>食 の現実を目の当たりにしながら栄養指導に奮闘。

 

食が二の次である状況に困惑し、無力さを感じつつも、

何とかその人の範囲内でできる対策案はないかと考えながら

栄養指導を続けてきた。

 

自身では、2012年に長男、2015年に次男を出産。

子どもが生まれてから、栄養指導や食に対する目線が増える。

延べ2000人の栄養指導の経験から、

「幼少期の食生活は、人生の途中も、そして最期までも、良いも悪いも影響する」

ことを実感する。

 

そのリアル事情を体感したため、

なるべく早い幼少期(0から6歳)に

食とコミュニケーションを意識した生活を与えることで

子どもを賢い脳へと導き、人生を豊かにしてほしいという

想いで活動している。

 

趣味は布集め♪ 布を見ると萌える~

その布を活用する技がないのがオチ(笑)

最近では「その布、いつ使うの?」すら夫に言われなくなりました・・・。

 

長男H*恐竜と魚とママの二の腕をこよなく愛す、明るいけどナイーブなお調子者男子

次男Y*地下鉄を降りたらバイバイしてからじゃないと動かない、自由で内気なこだわり男子

 

 

**メルマガを無料でお送りします↓↓**

メルマガをもらう★

 

 

メールセミナー内容

[ステップ1

 子どものココロとカラダに、ちゃんと向き合っていますか? 

今、あなたのお子さんはどんなココロとカラダなのか、を

しっかり見つめ直すことから始まります。

いつも“普通“だと思っていることも、実はおかしいかも!?

食コミュニケーションを考案するに至ったいきさつや、

わが家が過去に抱えていた問題点もお話しします。

 

[ステップ2]

なぜ子どもの才能を伸ばすことができるの?

食コミュニケーションで才能をもっと伸ばせるのはなぜでしょう?

それは、どんな才能にも必要な共通点に注目するからなのです。

 

[ステップ3]

もっとカラダを強くするには?

現代の子どもは、昔よりもカラダが弱くなっている!?

その理由は、いつも口にしている○○にありました。

 

[ステップ4]

もっと負けないココロに!

負けないココロとはどんなものでしょうか。

声かけの方法で子どものココロは変わります。

ぜひ、あなたの思う「負けないココロ」を思い浮かべながらお読みください。

 

[ステップ5]

どんな未来が手に入る?

食生活とコミュニケーションを変えるには、毎日少しずつが大切です。

時間がかかって大変なように思うかもしれませんが、

その分、10年先に得るものは大きいのです。

いつからでも遅いということはありません!

 

 

 

**メルマガを無料でお送りします↓↓**

メルマガをもらう★

 

*~*~*~*最後に皆さまへのメッセージ*~*~*~*~

 

そして毎日、忙しく、やることは山のよう!

そうやって毎日毎日・・お母さんをしている、そう、あなた。

『おつかれさまです。がんばってますね(*^^*)』

 

え!?どうしておつかれさまかって?

この毎日は当たり前のようですが、当たり前じゃないんです。

毎日安心安全に過ごせるように整えている。

すごいことなんです!

 

そして

子どもを育てていると、悩みは尽きないですよね。

押し寄せる不安・・・

 

実は不安って、自分一人で抱え込むから大きくなっちゃうんです。

 

その不安は周りにも伝染します。

 

そう、ママに一番身近なお子さんに。

 

不安は時に怒りや悲しみにも変化します。

 

なんだか、ついついイライラして、子どもに当たっては後悔の繰り返し・・・

 

そんな感情を、子育てに持ち込んでは持ったいない!

 

今は一生懸命で、早くこの時が過ぎてくれないかな、と思うことでも、

 

あと10年、いや、5年もすれば、いい思い出です。

 

その時に後悔が少ない方がいい。(まさに私自身に言っています!笑)

 

もちろん、ママも人間ですもの。

 

イライラするときがあって当然!

 

ただ、少なくできる方法もあるんです。

 

この二度とない子育ての期間を、ぜひ笑顔で、より不安なく過ごして

 

もらえたらなぁと思います。

 

ママがそうあることが、何より、お子さんのよいエネルギーとなることも

 

確信しています。

 

ぜひ、私がそのお手伝いができたら・・。

 

あなたにお会いできるときを、お待ちしております。

 

 

ここまでお読みいただきありがとうございました。

 

後藤 恵

 

 

**『子どもの脳を賢く育てる』ステップメールを無料でお送りします↓↓**

ステップメールをもらう★

**メルマガを無料でお送りします↓↓**

 

メルマガをもらう★


LINE@にご登録くださいね

(1:1でのやりとりが無料でできるので、気軽にどうぞ)
友だち追加  

 

Facebook(お友達申請大歓迎です。普段のいろいろも公開中)

https://www.facebook.com/foodcommu