私は岩手出身元岩手高校球児

応援してるチームはヤンキース  

応援してる選手は

菊池雄星君

大谷翔平君

MLBは好きで放送有れば見るのは日課



では行きます

❰日本時間5/11(土)❱

試合ハイライト


ロサンゼルス・ドジャース

000 000 010  =1

001 000 001×=2

🏟️サンディエゴ・パドレス


⚾うん面白いそして内容の濃い投手戦

から始まり松井裕樹が追い付かれたが

その後のピンチ抑えたのが結果的には

大きかった 勝ちはスアレスに付き

サヨナラは話題の移籍アラエス

そこに審判のストライクZONE

ワイドで投手有利の試合では有ったのも

特徴の1つ 



ロサンゼルス・ドジャース

敗れはしたが良い内容の試合

明日が大事になる

まず先発グラスナウいつも通り

素晴らしい内容 言うことなし

1安打のホームランは相手が上手い 

出会い頭だが しゃーない

打線これまた しゃーないあの投球内容は

どのチームも打てない 松井は打てた

=状態は悪くない 翔平君は相手投手

良い中マルチヒットは言うことなし

松井からは上手く打った(松井気の毒)


🏟️サンディエゴ・パドレス

まず先発キングヤンキース時代から

そうだったし前回打たれた時書いた通り

❰シンカーでストライク取れれば❱

ハマる投手 そこにストレート

また異様に曲がるチェンジアップ

この日のキングはどこも打てない

そんな内容 だからこそ勝ち付けたかった

が本音だろうがね

松井裕樹キングの勝ち消したがしゃーない

キングのあの内容の後は厳しいって

またベッツと翔平君上手く打ったよ

逆に9回スアレス安定感光った

打線はアラエスサヨナラで全て持ってたが

捕手カンプサーノ球種読みきっての

先制ホームラン(ストレート)サヨナラの

きっかけのツーベース(スライダー)

それ1本狙いまたこの強気の読みがリードにも出て

キングの良さ引き出してた


パドレスのシティコネクトユニフォームの
違和感も 全て緊迫の投手戦が
忘れさせてくれた

その他は
ロイヤルズやはりホンモノか?
エンゼルス借金12

ヤンキースはレイズ完封

 



❰5/12(日)❱

試合ハイライト


ロサンゼルス・ドジャース

100 004 000=5

000 000 000=0

🏟️サンディエゴ・パドレス


⚾ドジャース連敗しないね安定してる

HEROはパクストンテオスカー

勝負の分れ目は6回ボークの後の

四球ここだったね



ロサンゼルス・ドジャース

先発パクストン突然スライダー

叩きつけたり 抜けたりとらしさは

あるが要所での安定感あるんだよね

これで5連勝だよ

タイミング合ってたフリーマン

で6回テオスカー・ヘルナンデス

相手投手の失投だが良く打ったよ

翔平君はノーヒットだが価値ある四球

選んでいた 


🏟️サンディエゴ・パドレス

先発ナックルボーラーウォルドロン

前回見た時はナックルは良いが

その他がね~そんな内容から修正してた

持ち味は出てた 試合作れたのは長い目で

見ると収穫かも?リリーフモレホーン

四球だよ まあボークが心に有ったんだろうが

その次のデロス・サントスラッキーコール

で追い込んだのに一番集中力高まる

カウントでの失投は打たれて当然

打線は適度に荒れる投球に絞り切れなかったが

最後アラエス タティース良い内容で

ヒットが出たのは明日に繋がるかも

明日はダルビッシュ


その他話題のルーキー

デビューしましたパイレーツ・スキーンズ

相手はカブス 鈴木誠也との対戦

も有ったようです 内野安打記録

その後あのチャップマンからもヒット

因みに彼は巷では

〖ストラスバーグ二世〗と言われてる





まだまだ続くよ その前に



クリックよろしく↓↓↓







❰日本時間5/13(月)❱

試合ハイライト


ロサンゼルス・ドジャース

000 000 000=0

200 110 09×=4

🏟️サンディエゴ・パドレス


⚾パドレスシリーズ勝ち越し

考えて見ればドジャースに連続勝ち越し

トータルの成績考えるとパドレスは

ドジャースとなると良い戦いするね

もしプレーオフで戦うとなれば怖い存在

さてこの試合のHEROはダルビッシュ

彼の変幻自在の投球これに尽きる



ロサンゼルス・ドジャース 

注目してた本来のエース格ビューラー

の2度目の登坂 ストレートのスピードは

出てるが投げっぷり悪いか?ストレートの質の

問題か?軽々ホームランされてた

勿論変化球含めコントロールはこれから

しかし手術空け2年ぶりと考えたら

今年は過剰な期待は出来ないかもね?

本格的に戻るのは来年かも知れない

打線は7連勝の時に比べると落ちてるが

そこまで内容は悪くないから心配ないか?

腰の張りで欠場翔平君明日出れたら良いな~


🏟️サンディエゴ・パドレス

HEROダルビッシュナイス👍ピッチング

まずストレートが走ってた

2シームだけかな?コントロール不安定

だったのは❓特に右打者のスライダーの

コントロールなんかは抜群

でキレも有った 何よりマウンドで

楽しそうだった

打線はやはり昨日の最終打席のヒット

から内容良くなってた 先制ホームラン 

タティース彼が打つと勝てるその通りに

なった また不良債権と言われてる 

ボガーツにもホームラン出た

何か変わる事をチームは期待してるだろう


その他では

ヤンキース勝利↓↓↓

明日登坂予定今永昇太に
早くも熱狂的ファン達が出来た
その名も〖SH0TA BOYS〗




❰5/14(火)❱
ロサンゼルス・ドジャース
100 011 100 2=6
030 001 000 0=4
🏟️サンフランシスコ・ジャイアンツ
延長10回タイブレーク

ヒックス山本の先発で始まり
中身濃厚で面白い試合だった
この展開しかも前のシリーズ
負け越して迎えたシリーズ
ドジャースに取って大きな1勝かも
試合のポイントは延長左用に出した
投手が左に四球出した
これで置きに行った所スミス
勝ち越し そして地味だがドジャース
リリーフが良くやってるよ

 
ロサンゼルス・ドジャース
先発山本由伸5回2/3で4失点
全体はカーブ多く そこを狙われた
先制スリーラン 3回からストレート
スライダー軸にリズム掴んだだけに
追い付いて迎えた6回力んだのが
次への反省点か? 良しとしよう
リリーフベシア グローブ ハドソン
トライネン ファイアライゼン
クローザー不在の中丁寧に粘ってる
特に復帰間もないトライネンはやはり
頼りになる 基本スライダーとシンカー
の組み合わせだが切れてるんだよね
さて打線何気に調子良いラックス打率は
低いが得点圏打率は高いんだね
下位が打つ時のドジャース打線は厄介
そして何気に調子落としてたスミス
に決勝タイムリー出たのも大きい
翔平君腰の具合も問題無さそう
タイムリー内野安打含むマルチヒットだし

🏟️サンフランシスコ・ジャイアンツ
ドジャースのライバルと言えばこの
ジャイアンツ まず怪我♿🏥続出
の野手陣 しかしそれを踏まえてなのか?
最近のMLBの流行りとは違いコンパクトで 
しつこいスイングと読みの良い打撃が 
目立ってた 山本からスリーラン打った
マトスは完全にカーブに絞ってた
ラモスコンパクトタイムリーだしね
今のジャイアンツ打線の良さは出たかな?
で先発はジョーダン・ヒックス
デビュー当時(カージナルス)の頃の豪腕さ
は無くなってるが先発投手へ勉強中って
感じかな?シンカーは良いまだ無駄球多いし
先発転向してまだ日が浅いこれから
どうなるか見守ろう
〖スプラッシユヒット〗↓↓↓
ジャイアンツの選手が打たないと
スプラッシユヒットにはならないのよ
例え大谷翔平君がホームラン打っても
ジャイアンツに入らない限りね(笑)

防御率0.96とんでもない数字
トレード前からあのストレートの質は
高めのコントロール間違えなければ
絶対通用すると言ったモノとして
嬉しい限り だからヤンキース取れよ
と言ってたんだが 長打率で嫌ったらしい


本日はこの辺で

次回このシリーズは
週末辺りを予定してます

因みにメインブログは
明日競馬記事出します











🇺🇸⚾🇺🇸