🏈week8 ハイライト🏈
~Thursday🌛night~ 

ボルティモア・レイブンス(5-3)
27
22
タンパベイ・バッカニアーズ(3-5)


🏉まあ成績通りの結果レイブンスは
アウェイでのお手本の様なラン🏃
攻撃でゴリゴリとやる 
とどめもらしいジェットモーションで
裏をかいてのラン🏃TD
だけどジャクソンブレイディ両QBの
ポテンシャル考えたら物足りない
のも事実だが



ボルティモア・レイブンス
物足りない内容だがQBラマー・ジャクソン
は元々ムラもあるし プレーオフ出れれば
もっと積極的に走るし周り変わる可能性
あるから それほど心配ではない
そしてジャクソン加えたラン🏃オフェンス
これが機能してタイムコントロール
これが出来ればパスも決まってくるし
元々良いディフェンスも休めるし
見た目は今一つもそこまで悪くない
チームバランスかもね?

タンパベイ・バッカニアーズ
既に伝説の男トム・ブレイディもう限界?
彼が3連敗するのは20年ぶりらしい
この記録は彼の偉大さでもあるが深刻
でもある 良かったのは試合最初のシリーズ
のみアメフト🏈の鉄則ラン🏃ゲームが出ない
のが根本にはあるが レシーバーとの
ミスコミュニケーションが多すぎる
この時期にベテラン同士のミスとしては
考えられない ディフェンスは怪我♿🏥人
多い割に頑張ってるが 体力が心配だよね
在籍するNFC南地区は負け越しても
未だ優勝争いの圏内 本能些細なキッカケで
経験豊富なベテラン達だからガラッと
変わる可能性はあると見る
それがブレイディマジックと言われ
数々の苦境を跳ね返して来た まだ終わってはない
と思いたい







クリックよろしくね⬇️⬇️⬇️








~Sunday🌜night~

グリーンベイ・パッカーズ(3-5)
17
27
バファロー・ビルズ(6-2)

🏉絶好調俺のシーズン前の本命ビルズ
まさかの絶不調パッカーズ
ビルズの好調の理由パッカーズの不調の理由
その辺に注目して見た
結果は今のチーム力の差
パッカーズが弱いと言うよりは
ビルズが強い そんな内容でした
試合のポイントはパッカーズディフェンスが
欲しくて欲しくて堪らなかったINTを4Q
獲得しかし直ぐにまたINT挙げたしまった
3ポゼッション差のこの時間に余りにも
大きかった




グリーンベイ・パッカーズ
怪我人♿🏥はいるにせよ
タレントは居るディフェンスは本当に
良くやってる INTも取れたし
オフェンスでもジョーンズ ディロン
のラン🏃ゲームは出ている
オフェンスラインも怪我人♿🏥出て
苦労してる割に良くやってる
QBロジャースだね ポケットワークは
健在だがパスの精度が悪いらしくない
親指を怪我してる影響だろうが
長く彼を見てるが史上最低な内容
それより問題はレシーバーとの
コミュニケーションかな?ロジャースだけ
悪い訳ではない いづれにしても4連敗
黄色🚦が灯ってる
何か変えないと

立て直すとは思うが心配な内容


バファロー・ビルズ
ビルズは逆に4連勝 とにかくオフェンス
ディフェンス共に心得てるチームバランスが
抜群に良い 中でもディフェンスはミラー
の存在感 オフェンスはアレンの判断力
アレンはディフェンスが完全に守ってても
走って打開も出来る強みも上手く使ってる
またデイグスとのホットラインの
呼吸がピタリ合ってるのも心強い

前半は完璧なオフェンス
後半は反省点も出ての勝利
悪くないね



その他
9万近くの大観衆になった
ロンドン🇬🇧ゲームはブロンコス


イーグルスは
止まらない7連勝

同地区対決ペイトリオッツが
好調ジエッツ下す

バイキングス好調だね

おう🙋49ersがラムズ撃破だ‼️


MONDAYnightはブラウンズ
同地区対決を制する









本日はこの辺で
🇺🇸🏈🇺🇸