訪問、いいね!、ありがとうございます!

平成30年3月2日生まれの娘との日々を
忘れまいと綴るブログです
たまーにの更新です


魚しっぽ魚からだ魚からだ魚からだ魚からだ魚からだ魚からだ魚からだ魚からだ魚からだ魚あたま


産後3週間経過
ようやく

慣れたかな??


という感じですが
先週はひたすらネットで

扁平乳首
扁平乳首 治し方
ニップルシールド
ニップルシールド はずし方
ニップルシールド 外出先


で検索しまくっていました

私、どうやら扁平乳首らしい 

いらん情報だね。

娘さん、退院直後から私の乳首
吸いにくくなったのか
引っ張っても揉んでもダメだから搾乳機で母乳絞り哺乳瓶使って飲ませたり、足りない分ミルク足したり、
原点に立ち返り無理矢理くわえさせてみたり練習するも
めちゃくちゃに泣かれて心が砕けて
メンタルズタボロにやられたけど
藁にもすがる想いが呼び起こしたか
以前に助産師さんから聞いたのを
うっすら思い出して
ニップルシールドなるものを購入!
によって、あれば吸える状態になり

完全母乳育児を目指しているわけじゃないけど
出るなら出すぞ!でミルク代節約、外出時の荷物軽減と思って
母も心を少しだけ鬼にしつつ
娘との授乳時間は
脳内でロッキーのテーマを流しながら

ニップルシールドつけたり
なしでやってみたりの特訓を
積み重ねてきました
泣かしたりします。
うちの娘がはおちょぼ口で
なかなか大きな口が開かない


この頃はようやく左右5分つけた後の
5分ずつで
成功率が上がってきた
だからといってはなんだが
母乳生産のゴールデンタイムと言われる
夜間授乳もまたやってみてます
眠いけど、臨月のあの辛い徹夜に
比べたらまだ娘がいるだけ楽しい

いや、娘は臨月でも真夜中お腹を
蹴ってはいたけど
姿があるのはやはり愛おしいです






とりあえず余裕もって4枚購入した
ニップルで半日くらいは持つから

これからいろいろ親戚周りに
出かけても
お守りがわりに4枚あれば!!
と先行き若干明るくなりました

ただ夜はどうしても足りないらしく
ミルク足したりしています

これに関しては
仕方ないから足せばいい
と割り切ってます
とりあえず外出先には
保険にミルクと哺乳瓶1本は
持って行くつもり


外出も何もまずは今週金曜の1か月検診で
引っかからないようにかな



出産時 3250g
退院時 3165g
1週間後 3415g

現在 3900gくらい

順調?かどうかはわからんけど
徐々に増えてきてます



娘さん、飲んだら寝る!がベース
あまり激しく泣くこともなく
ご機嫌な時間が多くて助かります







出産からこっち
いつのまにかオリンピックが終わってたし

出産前楽しみにしてた日曜ドラマの99.9が終わったし

気づけば全く外にも出ず
浦島太郎状態


出産した次の日に買って来てもらった
ワンピース88巻は

なんと昨日ようやく読んだよね




育児は楽しくなってきましたが、ほんと自分の時間ないな!笑

まぁでも、可愛いし面白いし、自分の時間は隙間に作ればいいかなと
毎日すっぴん上等で
産後すぐよりかは余裕がもててきた


これからが大変だろうから
体力今の内につけとこう!