早起きの私の趣味というか日課は「早朝坐禅」。


夜明け前の午前4時前まだ暗い中で静かに座ると心地よいものです。


その時はTVもつけないので時間を計るのに最適なのが「砂時計」。


少しずつ静かに落ちてゆくさまを見ているのは大好きです。


利明のCFPブログ


この30分計というものは大きいのであまり扱っていないので、

これはガラス工房まででかけて直接生産者から購入しました。


下町の民家でしたが目立たない佇まいだったので、迷ってしまい近所のお肉屋さんで尋ねてやっとたどり着きました。


いいお値段はしましたがとっても気に入っているのですよ!!



下の写真の丸いものは坐蒲(ざふ)というもので、坐禅の時にお尻の下にひくものです。


結跏趺坐(けっかふざ)といって両足を腿の上で組むのが正式なのですが、体の堅い私には難しく半跏趺坐(はんかふざ)といって片足だけを乗せるのですが、それでもこの坐蒲があると長時間疲れないので便利なものです。


利明のCFPブログ