お豆腐、納豆は、買って来たら加工せずそのまま食卓へ出せるお手軽食材、常備しています。



簡単カルシウム補給おかず!ねばねば食材で老化を防ぐオクラ納豆



お豆腐に含まれる栄養素

(100グラムあたり)

     カロリー たんぱく質 カルシウム

絹ごし   56      4.9g     57mg


木綿            72      6.6g     86mg


ししゃも1尾約15gに含まれるカルシウム

は50mgです。


焼いたり煮たり、手を加えずに手軽に植物性たんぱく質とカルシウムを補給できる副菜です。


オクラに含まれるぬめり成分

オクラにはガラクタン、アラバン、ペクチンなどのぬめり成分が含まれます。中でもペクチンは整腸作用があり、便秘を予防する働きやコレステロールの排出を促す効果があると言われています。一食あたり3本から5本程度の摂取が目安です。

オクラには食物繊維、カリウムも含むことからむくみの解消などの効果も。

7月8月が最も多くオクラが流通する時期です。