おはようございます照れ

楽しく勉強する子に変わる家庭学習法

『親勉』インストラクターの

眞木かおりです
🐛





6月の上旬。
保育園のすぐ脇に生えている
オリーブの葉っぱをむしゃむしゃと食べる幼虫と出会いました。
 




だいぶ幼虫に免疫ができていた、
というか、詳しくなっていた私は、
すぐにそれが『スズメガ』の幼虫だと分かりました。
 


「も、もしかしてホシホウジャクかもしれない!」
(ホシホウジャクはハチに見間違えられることもありますが、空中浮遊しながら花の蜜を飲む、とても可愛いスズメガちゃんなのです)




そう思った私と息子は興奮気味酔っ払い酔っ払い酔っ払い酔っ払い
 




でも、オリーブやクチナシを育てている方には、
かなりの嫌われ者の彼びっくり
それも頷けるほどの食欲で、
私が目撃した時には、すでに葉っぱのない枝がいくつもありました。
  



当の息子はというと…
体に何匹も乗せて愛でているわけで笑
当たり前かのように、我が家の一員となりましたウインク





おうちに帰って、愛読書の
『イモムシ・ケムシ図鑑』で調べると…
 


「やっぱり!!ホシホウジャクだ♡」
と、ホシホウジャク以外の可能性を疑うこともしなかったのですが…
 
 


緑の幼虫が茶色くなり、黒くなり、
羽化してビックリ!!!
 


 
「え!!思ってたんとちがう!」
「誰よ?」
「これ何よ?」
「全然かわいくない!」←スズメガに失礼!笑
と朝からパニックな我が家。




 
図鑑とにらめっこをした結果、
『サザナミスズメ』というスズメガの1種であることが判明しました。





いや〜。
育てたかった種類とは違うけど、
何が育つか分からないのも、
また面白いですね♡



予想して、仮説をたてて考える。

 

幼児からこんな体験が出来るなんて✨

幼虫って本当にいいものですね。

楽しませてもらいましたニコニコ


最近、めっきり昆虫のお話ばかりですが…

新入りくんもいるので、
また後日お話させてください♡

では✨