こんにちは照れ


楽しく勉強する子に変わる家庭学習法

『親勉』インストラクターの

眞木かおりです🐛



子どもが、生まれて経験する社会って
何か知ってますか?ニコニコ




子供にとって
『はじめての社会は家庭』です。



とってもとっても小さな社会ではありますが、初めて経験する社会。



色んなタイプの人間がいて、
自分の思い通りにいかないことも、
ルールを守る大切さも学びます。



子どもは、家庭の中で社会性を身につけていきます。
 


そんな小さな社会の中で、どのように接したらいいか、悩みますよね滝汗




そこで、私が実践していることは、
『役割を与える』です。




私は、
『家事は女性のやるもの』
とは思ってなくて、
家にいる人全員でやるものだと思っています。
(単に、私の負担を減らしたいのですがニヒヒ)




ですが、夫は多忙のため、基本ワンオペ。
頼るは息子のみです。 



私が少しでも息抜きするために、
どうしたら…と考えていた結果、
チビ造に役割を与えることにしました。
 


「家事は、この家にいるみんなでするものなんだよ〜」というかるーいセンノウもしつつ笑



チビ造が掃除機に興味を持ったらとりあえずやらせる。


コロコロを手に取ったら、褒め



100均のミニホウキとちりとりに興味を持ったら、褒め… 


とにかく



とにかく


とにかく!!



ひたすら褒め、


何度「ママ助かるわ〜」と言ったことか。




役割を与えられた子は、キラリと輝くんです✨





家事に前向きな子は、


家族の一員としての自覚と自信を持ち、
将来にも明るい希望を持っている


との調査結果もあるようです。




この『役割』ってのは、
結構いいですよ♡


自信を育てるのに大切なのです。



自信を育てつつ、
一刻も早く、楽になりたいぐーたら母ちゃんでした。



みなさんのオススメのお手伝い、
あれば教えてくださいね〜!