サトシの平凡な日常

サトシの平凡な日常

日常と勉強の奮闘記

お久しぶりです。

 

7年ぶりにログインし、記事を書いているところです...

 

久々にPCでネットサーフィンしていたところ

Amebaを見つけて、「そういえば、アカウントあったな」と思い

2時間格闘ののち、無事ログイン

 

7年ぶりに見る自分の記事に、恥ずかしさを覚えます...

 

こんなこと書いていたのか笑

 

ひさびさに、ブログを更新していこうと思います。

 

一応、ご報告ですが、

教員採用試験合格しまして、教師として7年目になります。

 

いまは、公認会計士試験に向けて、勉強を進めているところです。

忙しすぎて手がつかなかったのが、時間に余裕ができ、再度挑戦しようと考えたわけです。

 

どうぞよろしくお願いします。

大変!遅れました!

 

年」あけましておめでとうございます‼

実は、わたくし後2か月ほどで、大学を卒業するのですが、皆さんにご報告遅れたことが、

一点あります。

 

わたし、無事昨年10月を持ちまして、教員採用試験に合格することができました。

また、赴任先は決まっていません...どこになるのやら...

ちなみに、高等学校の商業です。商業では、簿記やマーケティングなど会計学から経営学まで、

幅広く学びます。普通科の生徒よりは、実践力は備わっているのではないのかなと思います。

わたし的、良くない教育というのは、資格検定試験への依存が高いものです。

ーーーーー<中略>ーーーーーー

また今度書きます笑

 

試験関係は2018年になってだいぶ落ち着きましたが、個人的関門である卒業論文が控えています。

まだ完成していないんです。(現在執筆中)

 

完成したらまたご報告します。

 

教職仲間が欲しいです。お知り合いに居ましたら、お声がけください。これから頑張る方でも構いません。

 

読者登録してね

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

http://www.rakuten.co.jp/saisondepapillon/

 

 

お久しぶりです。

1年かな、1年ぶりにブログを更新します!

 

最近、嘘だろとか、ありえないって思っていた、アフェリエイトに手をなんとか出してみまして、地道に努力していきます。

 

今年は、教員採用試験などありますが、様々な経験をして、大学生活残り1年充実したものにしていきます!

 

下記のページは、僕のおすすめです。

気になったら登録してみてください。

keishi公式メルマガ『Share Vision』

明けましておめでとうございます

皆さまはどのようなことを考えてこの2016年を迎えられたのでしょうか?

昨年は出会いの2015年。

今年の目標は「成長

そう、成長の2016年にしたいと思っています。

何事にも真剣に今ある日常を邁進していきます。

1月にはFP2級技能士試験がありますが、
楽しく、貪欲に挑戦していきたいと思います。

雑で簡単な更新文になりましたが、今年も宜しくお願い致します。

あと・・・・彼女が欲しいですWWWW

皆様のご健闘をお祈り申し上げます。

それでは!See you next day!!
10月28日
自宅にFP協会からFP3級試験の結果通知書が届いてました。


結果と言いますと。














見事!学科と実技どちらもPASS!!一発合格できました!!!




いやぁ受かってよかよか~~~~~~~


日商簿記2級受かって以来のうれしさ!!


1月の二級試験に向けて奮闘していきます!!!

今日は夜遅いのでここまでにします。
乱雑な文ですいません。。

それでは、See You Next Day